[6]
ウルトラマンが戦うと街破壊されてウルトラマン自分の存在意義について悩む
→自己啓発セミナー的な展開の後、怪獣に勝つ
と陳腐なストーリーが目に浮かぶ
→自己啓発セミナー的な展開の後、怪獣に勝つ
と陳腐なストーリーが目に浮かぶ
[7]
エヴァ作れよ
[8]
やたらリアルなベムラー戦やって終わりだろう
[9]
庵野は帰りマン厨だからとりあえず環境問題と汚い人間たちでいくんだろ
で怪獣がほぼシンゴジラ
わかりきってる
で怪獣がほぼシンゴジラ
わかりきってる
[103]
>>9
シンゴジベースのジラースだったりして
シンゴジベースのジラースだったりして
[10]
科学特捜隊が出撃できるまで政治の駆け引きが延々と描写される
[11]
ウルトラ星人が
原発事故で生命維持装置がカラータイマーになる話だよ。
原発事故で生命維持装置がカラータイマーになる話だよ。
[14]
庵野は置いておいてAタイプ好きな奴は信用できる
[16]
なーんか鬱くるしい展開になりそう
[21]
てかカラータイマーついてねえな
原案だと本来ついてなくてつけたら成田に怒られたってのは有名な話だが
だからって外したらそれはもうウルトラマンじゃないだろ
原案だと本来ついてなくてつけたら成田に怒られたってのは有名な話だが
だからって外したらそれはもうウルトラマンじゃないだろ
[26]
庵野がやるなら当然のように昔のそのまんまやるだけだろ
構図も動きもどこまでトレース出来るかに全力を注ぐ男だぞ
構図も動きもどこまでトレース出来るかに全力を注ぐ男だぞ
[27]
シンゴジ見てまだそんな期待ができるのか
[129]
>>27
なんで評判悪いのかわからん
俺は面白かったけどなー
なんで評判悪いのかわからん
俺は面白かったけどなー
[34]
もし現代の日本に怪獣が現れたら?って感じの話を新ゴジラでやったし
異星人との初遭遇な話にすんじゃねえの?
異星人との初遭遇な話にすんじゃねえの?
[61]
ウルトラセブンも作ってほしい
[74]
ウルトラマンが建物壊して社会問題化→会議
[75]
巨神兵っぽくやるか原作に忠実に王道にやるかの二択
たぶん普通に王道にやって「庵野の意味がないだろ」ってクッソ叩かれまくるパターンだと思う
たぶん普通に王道にやって「庵野の意味がないだろ」ってクッソ叩かれまくるパターンだと思う
[76]
庵野がウルトラマンやるなら当然あのナレーション(浦野光氏)も
入れてくるだろうと思ったが、調べたら去年なくなってたのか・・・
入れてくるだろうと思ったが、調べたら去年なくなってたのか・・・
[77]
と思ったら初期のナレーターは石坂浩二だったのね
でも自分はセブンが好きなせいか浦野ナレのほうがしっくりくる
でも自分はセブンが好きなせいか浦野ナレのほうがしっくりくる
[94]
現実か虚構か路線は、ウルトラマンではありえないよな
完全にファンタジーなんだから、子供向けの
じゃ、毒入れるしかないじゃん、ファンタジーに
完全にファンタジーなんだから、子供向けの
じゃ、毒入れるしかないじゃん、ファンタジーに
[95]
脚本だけ庵野じゃ不安が残るなあ
絵コンテまでやらせるべきだ
絵コンテまでやらせるべきだ
コメント
コメント一覧 (6)
あと>>21にとってはカラータイマーがウルトラマンというコンテンツの全てなのか?
で、たくさん分離した中で、人類擁護派と人類撲滅派に分かれて戦うとかw
特撮基地だからすごいとこから引っ張ってきそうだわ