[6]
なお原作
[12]
1回否定的になると視野が狭まるかしゃーない
[29]
主人公がなかなか戦闘せんからな
それで面白くするのが腕の見せ所なんよ
ワンパターンと言っても無免ライダー助けるのと
それで面白くするのが腕の見せ所なんよ
ワンパターンと言っても無免ライダー助けるのと
スイリュー助けるのではそれぞれテーマがちゃうやろ?
[31]
なんかあんまり話重たくされても困る
[30]
キングの葛藤すこ
[35]
そもそもギャグ漫画やなかったか
[37]
キングやサイタマ他初期登場メンバーは
銀魂や斎木楠雄のノリやからな
銀魂や斎木楠雄のノリやからな
[39]
ONE版最近重要設定出してきたな
[42]
まあ主人公出たら終わりやから
それまで魅力あるサブキャラと敵を如何に戦わせるかやと思うで
だから主人公と絡みあるキャラ増やして周りに固めてるんやし
だから主人公と絡みあるキャラ増やして周りに固めてるんやし
[48]
せやからストーリー練る際に最強のキャラクターってのは扱いにくいんや
ましてやそれを主人公にするのはかなり難易度高い
ましてやそれを主人公にするのはかなり難易度高い
[47]
ONE版であのお方が登場する前にやられてたのは草生えた
そこら辺はブレんよな
そこら辺はブレんよな
[49]
>>47
村田版しか読んでないけど
やっぱ原作読まんとあかんなぁ
村田版しか読んでないけど
やっぱ原作読まんとあかんなぁ
[58]
一番大事な主人公自身の苦悩が既に終わってるからな
[65]
アンパンマンなんか日常→バイキンマン食べ物強奪→アンパンチのワンパターンやぞ
[68]
ドラえもんものび太が苛められる→見返す道具出して→下手な使い方して終わりのワンパターンやしな
[72]
日常ものはそらワンパターンやろ
ストーリーあってないようなもんなんやから
ドラえもんやって映画はストーリー重視やからワンパターンやない
ストーリーあってないようなもんなんやから
ドラえもんやって映画はストーリー重視やからワンパターンやない
[97]
ワンパンマンはキングが運の良さで毎回なんとかするのが一番面白い
[101]
>>97
それをネタにしたカメレオンて漫画がありましてな
それをネタにしたカメレオンて漫画がありましてな
[106]
>>101
さらにその上にラッキーマンって漫画がありましてな
さらにその上にラッキーマンって漫画がありましてな
[113]
>>106
ラッキーマンはラッキーなだけやろ
カメレオンはその上で「すべて計算ずくですけど!!そして余計な一言でまたピンチですけど!」っていう強がりが乗ってくるんやで
ラッキーマンはラッキーなだけやろ
カメレオンはその上で「すべて計算ずくですけど!!そして余計な一言でまたピンチですけど!」っていう強がりが乗ってくるんやで
[117]
出落ち漫画の宿命よ
なろうの異世界転生チートハーレムも
なろうの異世界転生チートハーレムも
チートの部分が重要で後は女キャラ見るだけやしな
[124]
海外のが各ヒーローに理解があるのは草
[128]
海外のヒーローは設定えぐいの多いからな
[122]
ワイはサイタマが戦ってるより周りの忍者VS忍者とか好きやで
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
圧倒的な力なんてつまらんと
kakitea
が
しました
そこまでわかってるのにおもしろいのがこの漫画のすごいところなわけよ
kakitea
が
しました
あ、原作の話ね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
たまに出るから面白い枠になってるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
戦い方は違えどみんなサイタマを目指してる気がする
あんな圧倒的なパワーを見せ付けられてもヒーローを諦めるキャラがいないのは凄い
kakitea
が
しました
主人公が何もかも一蹴する
俺としては何も変わらん気がするけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました