[7]
水木しげるの孫なのに高校生?

[254]
>>7
40過ぎての高齢出産
ちなみに水木も子供ができたのは40過ぎ

[9]
まあ今なら特撮とプリキュアになるのか

[11]
アンパンマンまでは確かに共通だったが、
息子はMarvelアニメに進み、娘はお尻探偵に進んだ

[15]
男の子はトーマスにいくな
あれはアニメじゃないかもしれなんが

[194]
>>15
最近はCGアニメになってる

[16]
ライダーがそれじゃないのかアニメじゃないけど

[18]
孫なら鬼太郎すすめろや

[20]
鬼太郎は萌えアニメになっちゃってるから無理

[24]
その年齢だとyoutuberの動画見てるんだろうなあ

[25]
むしろアニメは見ないほうがいいだろ

[27]
プリキュアあるじゃん
俺48のおっさんだけど今でもみてるぞ
イベントは欠かさずいってるし
近所でプリキュアおじさんって言われて有名人だし

[155]
>>27
おじさん古いよ

[30]
コナンとかおしり探偵とかぴかちんとか色々あんだろ?

[36]
幼稚園児保育園児向けの次にオタク向けが来ちゃうのは飛躍しすぎ
小学生向けがないのか?ってことか?

[40]
そういや昔はもうワンクッションなんかあった気がするな
今は幼児向けから一足飛びにアニオタ向けになってる

[43]
>>40
シンカリオンは?

[96]
>>43
あーいいね、正にそういうのだね

[58]
ムーミンとか世界名作劇場とか日本昔話みたいなの今全然無いよな

[68]
少子化の今子供向けアニメ作っても儲からんしな
大友向けアニメ作らんと