[137]
羽が付いてないから
[4]
GとWとOOは海外で人気ありそう
[13]
>>4
Wは、アメリカでポケモンを卒業した世代にヒットした
アメリカでは、Wが1st的扱い
言われてみりゃ白人っぽいのばっかだし、黒人キャラ皆無だし
アジア人もステレオタイプなキャラだし
アメリカでの放映当時はポリコレ熱くなる前だからヤンキーは好きになるかもな
Wは、アメリカでポケモンを卒業した世代にヒットした
アメリカでは、Wが1st的扱い
言われてみりゃ白人っぽいのばっかだし、黒人キャラ皆無だし
アジア人もステレオタイプなキャラだし
アメリカでの放映当時はポリコレ熱くなる前だからヤンキーは好きになるかもな
[84]
>>13
Wにはこのイメージしかない

Wにはこのイメージしかない

[141]
>>4
バーニングガンダムにされたんだよなあ
バーニングガンダムにされたんだよなあ
[7]
吹き替えでも情報量が少なすぎる
ミノフスキー粒子がどうたらとか
初見者には日本語でも説明に困る
ミノフスキー粒子がどうたらとか
初見者には日本語でも説明に困る
[43]
ロボットなのにメタリック感が皆無だからかっこ悪いよなw
生体兵器でもないし。
生体兵器でもないし。
[9]
富野の言葉を映画にするのは大変だから
カミーユみたいなわかりやすいキチ○イの方が人気ある
カミーユみたいなわかりやすいキチ○イの方が人気ある
[16]
海外だと初代マクロスのほうが人気あった
[19]
レディ・プレイヤーワンでなぜウイングを出さなかったのか
[34]
そもそも大人になってもアニメを見てるような奴は海外にほぼいない
[37]
>>34
ナードしか見てないもんな
それか、遊びまくって人疲れでもしたような人とかね
ショーンホワイトとかさ
なんだかんだ同調圧力高いのはアメリカだったりする
ナードしか見てないもんな
それか、遊びまくって人疲れでもしたような人とかね
ショーンホワイトとかさ
なんだかんだ同調圧力高いのはアメリカだったりする
[36]
マーベルとかとなんらかわらんと思うがよくわからん
[46]
富野節とか翻訳できなくない?
普通の言葉に置き換えたらニュータイプ関連とか意味不だぞ
普通の言葉に置き換えたらニュータイプ関連とか意味不だぞ
[52]
>>46
人は戦争だって超えられる
あぁ、時が見える
特にこの辺は日本人ですら言っている意味分かんないからな
なんかポジティブな発言ってのは伝わるけど
人は戦争だって超えられる
あぁ、時が見える
特にこの辺は日本人ですら言っている意味分かんないからな
なんかポジティブな発言ってのは伝わるけど
[63]
>>52
それは時を超えて未来まで見えちゃったよってことなんだろうけど、書いてる本人もそんなにわかってもらおうとしてないからどうでもいいw
[48]
スターウォーズの偽物っぽいから
[57]
向こうで人気があるのは子供、要は初心者向けのプラモであって
ガンダムのアニメ自身はたいして人気ないぞ
ガンダムのアニメ自身はたいして人気ないぞ
[67]
ガンダムはダメでトランスフォーマーが人気でたのはなんで?
[68]
>>67あれはロボットじゃなくて生命体だから人間と一緒。
[71]
ベトナム戦争が元ネタだからだろ
[90]
初代ガンダムは敗戦国の人間じゃないと
分からないってのはあるかもね
分からないってのはあるかもね
コメント
コメント一覧 (9)
バタ臭いガンダムになるぞ
1stはアムロだから良いんだよ
kakitea
が
しました
子供向けのロボット物として見るには作画がね
ってことだと思う
まあそれにしてもウイングが人気あるのも謎だけどもw
kakitea
が
しました
これに尽きる
海外で人気あるアニメはみんな作画いいやろ
kakitea
が
しました
イデオンのノバク・アーシュラとか、作ったスタッフがガチで逮捕される
kakitea
が
しました
毎回思いつきで展開してる感がハンパない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ハリウッド映画で分かる通りヒーローものばかりでロボットものはほとんどない
キリスト教的に「人型」に対する拒否反応がある・・・らしい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました