[4]
ネット上で話題になるアドバンテージがありながら村田が来るまで書籍化できなかったぞ
なろうと同類どころか作者の運を除けばなろう以下もある

[5]
なろうへのアンチテーゼやぞ

[10]
>>5
これよく言われとるがそもそも原作者がそんな意図で始めてないし
もはや今はミイラ取りがミイラになってるんだよなぁ…

[6]
ガロウ編終盤ほんま嫌い、ボロス戦でハゲの強さわかっとるのに
いまさら俺tueeeアピールの為にS級をガロウなんかの噛ませにする事ないやろ

[7]
村田版はぶっちゃけサイタマいらんやろ

[14]
>>7
分かる
村田はエスパー姉妹だけ描いとけばええ

[15]
なろう系の本質はヒロインにモテモテになりたいやから違うぞ

[16]
ジェノスソニックキングバング辺りが美少女なのがなろう

[20]
ONE版はなろうを皮肉ったギャグの側面もあったんやけど
村田版で清書された結果なろうになった

[34]
>>20
あの落書きやから良い味出てたのにな
村田版受け付けない

[21]
ボロス編までは文句無しに名作やったのに残念

[24]
なろうで連載してないんやからなろう系もクソもなくないか?
俺つえー系やろどっちかというと

[29]
>>24
系列としては骨太郎と同じかもしれんな
非なろうの俺tueee

[27]
ワンパンマン強すぎて村田版で漫画として仕上げようとしたらサブキャラばっか立ってしまって別のマンガよな

[31]
>>27
意図的にそうしてるんやろ
同じもの描いたらOneの奴でええやんとなるし

[32]
探せばワンパンマン形式のなろう見つかりそう

[39]
>>32
ワンパンマンがそもそも新都社でヒーロー漫画が流行ってた流れで出てきたからなあ

[28]
いうてサイタマ全然出てこんやん

[30]
成り上がり要素あるけど成り上がるのはなんか違うような気がする

[22]
なろうの流行は変動してるから、なろう系なんてない