[3]
no title

no title

no title

昭和なのか現代なのかはっきりしろや

[5]
もうスマホとかあるんやろか

[257]
マスオは大阪出身とか言う裏設定
なお関西弁は喋らない模様

[22]
まあサザエさんはまだ数字とれてるから特に辞める理由もない

[43]
>>22
最近ちょくちょく視聴率二桁取れなくなっとるらしいで

[34]
もっと最新家電を出しておけば東芝もスポンサーを続けてたかもしれんなって

[45]
>>34
no title

スポンサー降りた途端ディスるスタイルやぞ

[46]
>>45

[40]
そのうちgoogleとか出てくるようになるぞ

[47]
>>40
わからない事があったら迷わず辞書取り出す世界やからそれはないで

[48]
野球もあんましなくなってるとかなんとか

[57]
>>48
野球をサッカーに変えれば現代の子供たちが共感してくれるという
脚本家人のナイスな判断やぞ

[58]
現代の子供は球技する場所が無さそう

[65]
>>58
公園で球技してたらゲートボール老害に追い出されるらしいな

[67]
一応昭和40年代が舞台で周辺社会が現代ってことでおk?

[72]
>>67
というか現代と昭和と老人のイメージする理想の社会像が歪に融合しとるというか

[189]
現代のアットホームアニメ・・・あたしンちの出番や!

[204]
そもそも原作が数十年連載してるやろサザエさんって
その中で時代進んでる描写とかなかったんかな

[209]
>>204
原作は新聞掲載やから時事ネタ豊富やで
アニメは時代固定っぽく見えるけど歪に時間が流れとる

[214]
>>204
あったぞ
初期は戦争孤児とか警察予備隊の話題があったし
中期はオリンピックに水爆実験
後期は月面着陸にオイルショックをネタにしてた

[79]
もういっそこち亀みたいに自虐したらええのにな

[105]
言うて今のサザエさんってカオスなのが面白いし