[2]
暗すぎた
[4]
絵のセンスがちょっと飽きる
内容はおもしろいんだが
内容はおもしろいんだが
[5]
・子供が死ぬなどの大衆向けとして倫理が低い(ホラーに近い)
・事件やトリックにミステリー小説や洋画からの盗作が多い
・ポルノが多い
・事件やトリックにミステリー小説や洋画からの盗作が多い
・ポルノが多い
[6]
ギャグ要素がタリナカッタ
[12]
キャラクターが足りず魅力がなかった
黒の組織に当たる本筋以外の芯がなかった
黒の組織に当たる本筋以外の芯がなかった
[13]
アニメは人気ねーだろ
流行ったのは堂本剛版のドラマだ
流行ったのは堂本剛版のドラマだ
[29]
絵柄が可愛くない、主人公が小学生じゃない、便利な秘密道具がない
[30]
コナンが2億部超えてて金田一が去年1億部超えた
コナンがすごすぎなだけで金田一も普通にすごすぎ
コナンがすごすぎなだけで金田一も普通にすごすぎ
[34]
コナンはツッコミどころ満載だから人気なんだよ
キャラもかわいいだろ
キャラもかわいいだろ
[36]
小学生向けと中高生向けの違い
[45]
首吊り学園を今のアニメでやれるか?
そういうところだぞ
そういうところだぞ
[49]
コナンはファンタジー要素強めだからね
金田一はただただ暗い
金田一はただただ暗い
[52]
コナンに比べると動機がしっかりしすぎてて
ストーリーが結構重い
ストーリーが結構重い
[531]
>>52
コナンはあえて犯人に同情させない作りになってるんでしょ
コナンはあえて犯人に同情させない作りになってるんでしょ
[57]
絵柄がちょっと高年齢向きだった
コナンはあれで万人向けの絵柄だと思う
コナンはあれで万人向けの絵柄だと思う
[58]
コナンほど取り回しが良くないのが致命的だったな
ネタも舞台もある程度考えないといけないし
ネタも舞台もある程度考えないといけないし
[66]
よし、ここは間を取ってQ.E.D.をプッシュしよう
C.M.B.共々よろしくね!
C.M.B.共々よろしくね!
[73]
コナン=ポワロやコロンボ
金田一=ハンニバル
金田一=ハンニバル
[78]
コナンは灰原を新キャラに使ったのが当たった
金田一にはあーいうヲタ受けする新キャラの追加が無かったね
金田一にはあーいうヲタ受けする新キャラの追加が無かったね
[197]
>>78
桜木先輩を使い捨てなきゃよかった
桜木先輩を使い捨てなきゃよかった
[91]
レギュラーキャラ死なないのがコナンでそういうのも死ぬのが金田一だっけ
[96]
>>91
佐木とかね
佐木は殺人事件で死ぬがドラマだと死なない設定
で、ドラマの方で人気キャラだったので原作でも弟が全く同じ立ち位置で復活
佐木とかね
佐木は殺人事件で死ぬがドラマだと死なない設定
で、ドラマの方で人気キャラだったので原作でも弟が全く同じ立ち位置で復活
[93]
金田一だから流行ったけど
金田一だから廃れたんだと思う
金田一だから廃れたんだと思う
[46]
金田一はたまにガチで怖いからな
コメント
コメント一覧 (15)
コナンは小学生でも読めるぐらい軽い話が多いから女向けのキャラ投入する余裕がある
GetBackersだのサイコメトラーEIJIだの他にもヒットさせてるし
コナンならたったの二週で犯人を割り当てて、謎解きができるのに
②1つの事件が短い
③動機があるある
今のガキたちは金田一なんて知らないし、マンガも読まないからなあ
金田一はコアファン向けだろう
ガキたちはみんなコナンだよ
金田一は漫画版推理小説みたいな方向性
コナンのファンの大半がミステリーの部分にはそんなに興味なさそうだからキャラの差かな