[3]
浦沢直樹というレジェンド
[14]
>>3
こいつがいるからなあ
こいつがいるからなあ
[32]
>>3
風呂敷広げたままの先駆者
風呂敷広げたままの先駆者
[38]
ジョジョも大抵投げっぱなしやし
[9]
回収しなかった伏線ってどんなのがあんの
[29]
>>9
青い彼岸花は?
青い彼岸花は?
[33]
>>29
昼にしか咲かないから無惨では見つけられませんでした
昼にしか咲かないから無惨では見つけられませんでした
[10]
黒い日輪刀以外は回収したで
[11]
なんか伏線回収が凄いみたいな風潮微妙やろ
[16]
そんなもん手塚治虫の時から伏線回収してないわ
ブラックジャックなんか唐突に終わるやん
ブラックジャックなんか唐突に終わるやん
[26]
全部説明されないと気が済まない甘え世代か?
[30]
>>26
キン肉マンとか読めなそうやな
キン肉マンとか読めなそうやな
[40]
途中から話の構成が雑だっただけや
週間連載漫画にはよくある事
週間連載漫画にはよくある事
[34]
名作と名高いスラムダンクでも全国編は完全にぶん投げたからな
[41]
13の型は日の呼吸を連続で繋げる技
→目的は無惨に逃げる隙を与えないため
→1回は一人で繋げるけどすぐに炭次郎一人だと練度体力不足で繋げれなくなる
→繋ぎミスったところを善逸と猪之助がカバーして繋げる
→初期メン3人で実質13の型繋げて無惨串刺し
流れとしては王道やろ
→目的は無惨に逃げる隙を与えないため
→1回は一人で繋げるけどすぐに炭次郎一人だと練度体力不足で繋げれなくなる
→繋ぎミスったところを善逸と猪之助がカバーして繋げる
→初期メン3人で実質13の型繋げて無惨串刺し
流れとしては王道やろ
[49]
>>41
個人的にはねずこと舞って完成がベストやったな
個人的にはねずこと舞って完成がベストやったな
[67]
>>41
その後の義勇との親子かめはめはみたいな2人で刀赤くするのも王道やしな
展開いうか見せ方の問題やった気するわ
その後の義勇との親子かめはめはみたいな2人で刀赤くするのも王道やしな
展開いうか見せ方の問題やった気するわ
[23]
ラスボスの能力を特に難しいものにせず
腕ブンブンさせるとか思いつかんやろ
[47]
分かったのは女性作家が少年雑誌で描くと売れるってことやろ
[44]
最近はなんか伏線がすべてみたいな頭でっかちの漫画多すぎや
謎が作りたいだけならなぞなぞ書いとけ
謎が作りたいだけならなぞなぞ書いとけ
[43]
20年ぐらい前にラッキーマンが覇権とった時にこの論争終わったやん
[46]
伏線なんてカタルシス演出するための手段の一つだろ
コメント
コメント一覧 (17)
彼方のアストラとか読後感いいし
だってあいつらの挙げる名作とやらが鬼滅の手法と違うって証明できないもんな
それくらいかな
意味があるように見せただけの設定で、読者が勝手に伏線だと思い込んでるんだよ
なんというか読んでないのに無理して流行りに便乗したような記事やスレ増えたよな
グダグダの引き伸ばしはもう良い
適当なとこ切り取って複線尾田スゲーとか毎日やってるw
ないよりあった方がそら楽しいよねっていう