[4]
3ヶ月で話題なくなるアニメより
Vtuberやソシャゲのほうがコスパがいいので
Vtuberやソシャゲのほうがコスパがいいので
[12]
2期の時点で微妙になってたからなぁ
八幡「俺が悪者になれば万事解決」→まわり「そういうことしないで・・・」
これがずっと続いていやーな空気だったじゃん
八幡「俺が悪者になれば万事解決」→まわり「そういうことしないで・・・」
これがずっと続いていやーな空気だったじゃん
[117]
>>12
これね
ガハマさん可哀想
いろはすと結ばれるエンドだったらまだ良かったわ
これね
ガハマさん可哀想
いろはすと結ばれるエンドだったらまだ良かったわ
[20]
当時見てた子もいいおっさんだろ
[26]
普通に円盤はアマランでアニメの中トップだから
もう信者はサイレントマジョリティと化したんだろ
原作完結しているし
もう信者はサイレントマジョリティと化したんだろ
原作完結しているし
[27]
なんか作画微妙だった
[28]
今更やられても
八幡って俺に似てるやってた世代からしたら黒歴史なんだよ
八幡って俺に似てるやってた世代からしたら黒歴史なんだよ
[50]
>>28
一期の時に俺八幡に似てるって言ってた高校生とかもう大学も卒業して働きだしてるぐらいの時間が経つんだな…
一期の時に俺八幡に似てるって言ってた高校生とかもう大学も卒業して働きだしてるぐらいの時間が経つんだな…
[30]
1期 2013年4月
2期 2015年4月
3期 2020年7月
前回から5年も経ってる
2期 2015年4月
3期 2020年7月
前回から5年も経ってる
[34]
雪ノ下が本物で由比ヶ浜が偽物なのがもう分かってるからだよ
[44]
もう今時自己犠牲とかそういうのは求められてないから
[49]
2期で意識高い系が横文字連発するネタをやたらプッシュしてたけど
既にネット上で散々消費され尽くしてた代物だからひたすらつまらなかったな
ああいうのはいかんね
既にネット上で散々消費され尽くしてた代物だからひたすらつまらなかったな
ああいうのはいかんね
[57]
ラスト2巻を出すまでに4年もかけてたら何もかも変わる
[60]
冴えカノの方が早く終わってるし
[63]
結局本物ってなんなの
[71]
>>63
それ最後まで説明されないからもう無視したほうがいい
作品の根幹を投げたまま終わると言ったほうが正しいか
それ最後まで説明されないからもう無視したほうがいい
作品の根幹を投げたまま終わると言ったほうが正しいか
[101]
>>63
言わなくても察してくれ間柄
自分も相手も互いに完全に理解しあえて齟齬が無い人類補完計画状態
言わなくても察してくれ間柄
自分も相手も互いに完全に理解しあえて齟齬が無い人類補完計画状態
[67]
超電磁砲も話題になんなかったしリゼロもこれも話題にならん
アニメは終わったんだ
アニメは終わったんだ
[76]
八幡と小町とかのテンポよい会話とか
八幡と雪乃の皮肉とか聞いてて楽しいから個人的に結構好き
[86]
物語→はがない→俺ガイルと
当時はぼっちオタク賛美みたいのが流行りだしたよな
それからしばらくしてネットで陰キャ叩きが始まって
チー牛で止め刺された
今はもう誰もボッチがかっこいいなんて思ってる陰キャはいない
当時はぼっちオタク賛美みたいのが流行りだしたよな
それからしばらくしてネットで陰キャ叩きが始まって
チー牛で止め刺された
今はもう誰もボッチがかっこいいなんて思ってる陰キャはいない
[89]
>>86
これ系はがない完結した辺りで収束したな
これ系はがない完結した辺りで収束したな
[107]
>>86
元ネタとされてる氷菓は
…あれは主人公がオタクではないからか
元ネタとされてる氷菓は
…あれは主人公がオタクではないからか
[88]
心が苦しくなるからエンディングは絶対見ない
明るい2番手が報われない系は作らないで欲しい
明るい2番手が報われない系は作らないで欲しい
コメント
コメント一覧 (30)
意識高い系ポエム作品と化してった扱いきれない
本物とかいうワード連呼しだしてつまらんくなった
ある。こいつの場合はただの目立ちたがりなんだよな
八幡俺にそっくりwwwみたいなのばっかやろは
このラノでも不正多重投票多さを忠告される有様
本物のPt関係を築く陰キャ(八幡)
俺ガイルの人間関係はなろう臭い
俺ガイルは2期の作画でやればいいのにどうして作画の質落としちゃったんだろ(´・ω・`)
どうせ特典もりもりにしてもSAOに負けるし
こんなに苦痛な作品もないなって程つまらんかった
せめて全話観て批評しようと決めたのが仇というか最悪というか、気持ち悪さしか残らない
解いたところで大したものが隠れてないのがわかるのが悲しいよね
こういうアニメをウキウキで観るオタクはVtuberに流れたからな
最終巻も評判良くないしタイミングが悪すぎたわ
あと、小町は可愛いけどキャラ変わりすぎ
1期2期は普通に見てたのに3期は開始2分でギブアップ
昔のキッズたちはどういう気持ちで観てるんだろ
やっぱ間開けすぎるとどうしようもない
ダラダラ引き伸ばしてる間に青豚に読者取られちゃった
高校生なんて大したこと無い問題、どうしようもない問題をずーっと悩み続けるもんだと思うし、それを幼稚と捉えるか高校生の等身大と思うか。
それはともかく、俺ガイルの言葉遊びのやり取りとかパロディネタは好きだったよ。ラノベ自体あんま読んでないから、その言葉遊びの相対的評価はできないけど。
当時高校生くらいで読んでた人はもう社会人として働いてるしあとはラブコメ要素くらいにしか注目されんよな
今は欲望に忠実な主人公か好意に反応鈍い無自覚系主人公が主流