[57]
アニメしかしらんけど まったくオレつえーではないじゃん
むしろ超びびりで石橋を叩いて渡る過度な用心深さだろ
むしろ超びびりで石橋を叩いて渡る過度な用心深さだろ
[143]
最初はまだ人を助けたりしてたもんな
今はただの自作自演大虐殺ばっかでなにがしたいのかわからん
今はただの自作自演大虐殺ばっかでなにがしたいのかわからん
[141]
ウォーキングデッド見てる最中だが
あーでもないこーでもないと四六時中グダグダやってるなら
アインツが軽く捻り倒すのが如何に爽快か痛感した
あーでもないこーでもないと四六時中グダグダやってるなら
アインツが軽く捻り倒すのが如何に爽快か痛感した
[3]
ご多分に漏れずイラストの功績だからな
ドン太郎の絵師だったらどうなってたか想像してみろ
ドン太郎の絵師だったらどうなってたか想像してみろ
[18]
>>3
ドン太郎絵師が描いてたら
スライムも凄かったろうな
ドン太郎絵師が描いてたら
スライムも凄かったろうな
[61]
>>3
ドン太郎を舐めるなよ

ドン太郎を舐めるなよ

[13]
30万円の小説とか生み出した時点でファンは萎えるよね
[19]
>>13
作者が1番萎えててワロタ
作者が1番萎えててワロタ
[15]
主人公サイドを転覆させられる要素かなりあるタイプだったけど
まだ平和な感じ?
まだ平和な感じ?
[181]
>>15
最新刊であの世界最強の竜種と戦った…けど
アインズはパンドラが化けてた奴だし
ツアーも遠隔操作の鎧を闘わせたんで
お互いに正確な戦力は計れてない状態
最新刊であの世界最強の竜種と戦った…けど
アインズはパンドラが化けてた奴だし
ツアーも遠隔操作の鎧を闘わせたんで
お互いに正確な戦力は計れてない状態
[22]
オーバーロードを知らない俺に、今風のラノベタイトルで説明してくれ
[29]
>>22
気がついたらネトゲキャラのまま異世界にいたので配下のNPCで世界征服してみた件
気がついたらネトゲキャラのまま異世界にいたので配下のNPCで世界征服してみた件
[43]
>>22
ソロ廃の俺が俺以外プレイヤーのいない世界に転生してやりたい放題!?
ソロ廃の俺が俺以外プレイヤーのいない世界に転生してやりたい放題!?
[24]
アニメしか見てないけどもしかして原作含めて一番ピンチに陥ったのって
階層守護者が洗脳された時なんか?
しょぼくないか?
階層守護者が洗脳された時なんか?
しょぼくないか?
[25]
>>24
その時が一番ピンチだな
それすら自分に縛りプレイして格下相手にしてただけだし後はマッチポンプと雑魚狩り
その時が一番ピンチだな
それすら自分に縛りプレイして格下相手にしてただけだし後はマッチポンプと雑魚狩り
[33]
あと3巻くらいで終わるんでしょ
どうやって終わらせんだよこれ
どうやって終わらせんだよこれ
[199]
>>33
今名前出てる国は大陸の辺境にすぎないんで
そこら辺全部平定して俺たたエンドらしい
全世界征服は確定してる
今名前出てる国は大陸の辺境にすぎないんで
そこら辺全部平定して俺たたエンドらしい
全世界征服は確定してる
[47]
ナザリック連中の無双より現地の冒険者とか住民の話の方が面白いんだが
[41]
クレマンティーヌが最高
こいつの同人がなぜ少ないのか疑問
こいつの同人がなぜ少ないのか疑問
[44]
>>41
とりあえず出したって人間キャラ多い中でキャラがたってたよな。
とりあえず出したって人間キャラ多い中でキャラがたってたよな。
[51]
たっちみーと再会して敵対することになって苦悩するとかベタな展開でいいのにな
ひたすら俺つえーとか書いてる方もつまらなそうなんだが
ひたすら俺つえーとか書いてる方もつまらなそうなんだが
[236]
>>51
たっちみーが来てもあの白い鎧の中身のアバターは
たっちみーが来てもあの白い鎧の中身のアバターは
バッタかトンボの蟲系異形種なんで
エントマみたいに人間ウメー(ボリボリになる可能性もw
エントマみたいに人間ウメー(ボリボリになる可能性もw
[64]
変に奇を衒うより予定調和でええやん
このまま順調に世界征服して未来の時間軸でかつての仲間達と感動の再会でおk
このまま順調に世界征服して未来の時間軸でかつての仲間達と感動の再会でおk
[66]
アルベドが裏切って身内同士でやり合って完結かなあと思っている
コメント
コメント一覧 (23)
知ると俺ガイルみたく冷める
オーバーロードって基本的に初期保有財産でなんとかしようとしちゃう話なんで
停滞感がすんごいのよな
それを十数冊も出して一体どうすんのっていうアレ
同じくなろうの売れ筋であるスライムやデスマーチとは全然違う
こっちはどんどん進化や開発しまくって話を進めてるのに
構造的に変わらない事がマンネリと言われる違和感の中核であろうと思う
これこそまさにアリアハンで無双するLV99勇者のイメージが強い
何も起こらない
> こいつの同人がなぜ少ないのか疑問
ダークファンタジー名乗るんならこう云うのを見たいんだよを体現したキャラだからな
アニメはそこそこ好き
ここから転生してきた勇者に滅ぼされればまぁ理解はできる、でもそうもならないだろうな…
ぶっちゃけ勇次郎みたいなもん八百長見せ続けられてるみたいで萎える
階層守護者の話なんかはワクワクするのに何故それを生かせなかったのか
どっかで見たけどアリの巣に水入れて喜んでる子供って意見が1番面白かったわ
今からでも書き直した方がいいんじゃないかな
味方を悲惨な目にあわせて退場させられないあたりなろうの限界
今はなろうならレジェンドをワクワク読んでる。
やっぱりなろう読者って主人公の苦戦とか認められないんだなって