[20]
少女漫画誌に描いてた男性作家というと
1にも出てるが和田慎二とか柴田昌弘は定番だな
あとは竹本泉、魔夜峰央とか

[81]
正確なデータに基づいて論ずるべき点なのに
正確なデータが脳内ソースって大丈夫なのかよ

[4]
今は漫画書くのも女のほうが多いよな

[6]
>>4
ネットの野良漫画家まで全部合わせたら女性の方が多いな多分

[45]
>>6
というかそもそも、いわゆる同人マンガ文化は女の文化だからな

[10]
弓月光って懐かしいな
まだ下着のやつって続いてるの

[229]
>>10
その前にやってたのも結構長かったような気がするけど、下着の方は
もう何年続いてるのかわからないくらい今でも続いてるけど、いまだに
主人公はヒロインとやってなかったと思うわ

[25]
弓月光に出てこられちゃあ反論できねっす

[17]
格好つけてたのに涙目敗走

[18]
少女漫画家の魁は手塚と石ノ森なのに何言ってんだこいつ

[31]
F先生が少女漫画描いてたことくらい義務教育で習うだろ

[32]
横山光輝とかもじゃなかったか

[49]
>>32
サリーちゃんだもんね
パパはヨミ

[37]
昔は男性しかいないんじゃなくて
男性も女性も同じ少女漫画雑誌で書いていたってことだよな

[41]
女性漫画家もわりと少年誌で仕事してるのにな

[138]
>>41
ていうか、高橋留美子という巨魁が居るのにな
ほんとに無学って恥ずかしい

[183]
>>41
マガジンは女性作家が過半数かもしれんよ

[48]
立原あゆみも少女マンガ出身
それでペンネームがまるで女というw

[55]
漫画家の男女比なんて調べてる奴いるわけないのに
データクレクレとか頭おかしい人もいるもんだ

[53]
いつもの胡乱な発言に総ツッコミされて言い訳に終始する奴

[85]
漫画の歴史を少しでも知ってたら言えないわな

[84]
新谷かおるも線の細い美女と思ってた時期がありました










引用元: