[20]
少女漫画誌に描いてた男性作家というと
1にも出てるが和田慎二とか柴田昌弘は定番だな
あとは竹本泉、魔夜峰央とか
1にも出てるが和田慎二とか柴田昌弘は定番だな
あとは竹本泉、魔夜峰央とか
[81]
正確なデータに基づいて論ずるべき点なのに
正確なデータが脳内ソースって大丈夫なのかよ
[4]
今は漫画書くのも女のほうが多いよな
[6]
>>4
ネットの野良漫画家まで全部合わせたら女性の方が多いな多分
ネットの野良漫画家まで全部合わせたら女性の方が多いな多分
[45]
>>6
というかそもそも、いわゆる同人マンガ文化は女の文化だからな
というかそもそも、いわゆる同人マンガ文化は女の文化だからな
[10]
弓月光って懐かしいな
まだ下着のやつって続いてるの
まだ下着のやつって続いてるの
[229]
>>10
その前にやってたのも結構長かったような気がするけど、下着の方は
もう何年続いてるのかわからないくらい今でも続いてるけど、いまだに
主人公はヒロインとやってなかったと思うわ
その前にやってたのも結構長かったような気がするけど、下着の方は
もう何年続いてるのかわからないくらい今でも続いてるけど、いまだに
主人公はヒロインとやってなかったと思うわ
[25]
弓月光に出てこられちゃあ反論できねっす
[17]
格好つけてたのに涙目敗走
[18]
少女漫画家の魁は手塚と石ノ森なのに何言ってんだこいつ
[31]
F先生が少女漫画描いてたことくらい義務教育で習うだろ
[32]
横山光輝とかもじゃなかったか
[49]
>>32
サリーちゃんだもんね
パパはヨミ
サリーちゃんだもんね
パパはヨミ
[37]
昔は男性しかいないんじゃなくて
男性も女性も同じ少女漫画雑誌で書いていたってことだよな
[41]
女性漫画家もわりと少年誌で仕事してるのにな
[138]
>>41
ていうか、高橋留美子という巨魁が居るのにな
ほんとに無学って恥ずかしい
ていうか、高橋留美子という巨魁が居るのにな
ほんとに無学って恥ずかしい
[183]
>>41
マガジンは女性作家が過半数かもしれんよ
マガジンは女性作家が過半数かもしれんよ
[48]
立原あゆみも少女マンガ出身
それでペンネームがまるで女というw
それでペンネームがまるで女というw
[55]
漫画家の男女比なんて調べてる奴いるわけないのに
データクレクレとか頭おかしい人もいるもんだ
データクレクレとか頭おかしい人もいるもんだ
[53]
いつもの胡乱な発言に総ツッコミされて言い訳に終始する奴
[85]
漫画の歴史を少しでも知ってたら言えないわな
[84]
新谷かおるも線の細い美女と思ってた時期がありました
コメント
コメント一覧 (30)
フェミに実生活で遭遇した事がないのにネットでは毎日のように見る
無職引きこもりは信じてそうw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
文句はフェミニストを装って頭がアレな事ばっかり拡散してるネトフェミに言う方が正しい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
統合失調症なのか、しうでなきゃ何かに洗脳されてるよこういう女って
客観的にものを見ることができなくなっている
kakitea
が
しました
正しくは漫画業界からハブられた作家が始めたのが同人界で、そこでは男女の垣根を取っ払おうとした結果、女性が大いに盛り上げてくれたって感じ
そういう意味では間違いではないけれど
kakitea
が
しました
まあこういう、自分の直感に沿ったデータ『だけ』を収集して自説の正しさを確信して悦に入る基地外というのはフェミに限らず多いけどな
自分は正しいのに自分以外全部おかしい!と直感的に信じちゃう基地外だからしゃーない
kakitea
が
しました
作者が男だ女だなんていちいち気にしないんですけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
鬼滅にしてもパンドラハーツにしても最後になるほど雑になりすぎ。ハガレンくらいだろ
kakitea
が
しました
てかプロが否定したらいじめの構図と一緒だからなんか嫌やわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただ女の漫画つまんないとか一緒くたにして叩く奴は男女差別がありそうってのはこういう事を言ってるんじゃないかな
個人で見る奴が増えればフェミも減る
お笑い界隈もこういうとこあるよね 比べて漫画はまだマシな方
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
間違えたら謝罪して訂正しとけよ
kakitea
が
しました
ちょっと待て
竹本泉って女性だったんか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました