[7]
実際おもろいんか?
全員死んだ目をしてるのしか知らん
全員死んだ目をしてるのしか知らん
[12]
>>7
原作の中盤まではめちゃくちゃおもろかったでライブ感もあったし
めちゃくちゃ売れた絶頂期にちょうど最終章入ったんやがそこから適当過ぎた
原作の中盤まではめちゃくちゃおもろかったでライブ感もあったし
めちゃくちゃ売れた絶頂期にちょうど最終章入ったんやがそこから適当過ぎた
[13]
こっから漫画界が上向くか?
あの頃は良かったと言われそう
あの頃は良かったと言われそう
[14]
iPadといいUFOが本気でアクション作れば大概なんでも売れる理論あるやろ
[18]
売れ行きが良すぎたわな
おもろいのはおもろいけど
おもろいのはおもろいけど
[19]
実際アニメ化決まるまでは知る人ぞ知る的な評価だったのにな
まんさんに見つかってこのザマだよ
まんさんに見つかってこのザマだよ
[22]
>>19
ピカピカ言ってた頃も知らん奴が
ピカピカ言ってた頃も知らん奴が
鬼滅本誌鬼滅本誌毎週言うようになってほんま萎えたわ
あの頃はいつ打ち切られるかもビクビクで応援してたのになぁ
あの頃はいつ打ち切られるかもビクビクで応援してたのになぁ
[21]
ベルセルクはまだ終わってなさそう
[25]
実際こんな売れ方する漫画今後出てくるんやろうか今のジャンプ連載陣には100パー無理やが
[31]
>>25
出てくるに決まってるだろ
これが現代の売れ方ってだけやぞそんなモンそのうち再現されるわ
出てくるに決まってるだろ
これが現代の売れ方ってだけやぞそんなモンそのうち再現されるわ
[55]
>>31
売れたのは偶発的なもんやし狙ってやるのは無理やろ
売れたのは偶発的なもんやし狙ってやるのは無理やろ
[41]
>>25
アニメ化する前はそこまで売れてないからなぁ
もう漫画だけでヒット作産み出すのは相当きついわな
アニメ化する前はそこまで売れてないからなぁ
もう漫画だけでヒット作産み出すのは相当きついわな
[32]
ラストが現代で全員生きてるっていうね
さすがに腐女子に媚びすぎや
さすがに腐女子に媚びすぎや
[39]
ワイの親がハマってしまって大変なんやが
ずっとアニメ流してるわ
ずっとアニメ流してるわ
[56]
おそ松さんとかけものフレンズとかと同類や
[60]
同じ土俵に立ってないどころか立とうともしたことない奴が
売れたものに嫉妬するって概念はいつから出てきたんやろな
[45]
10年前に同じくらいNANA流行ってたけどもう話題にもあがらんやろ?
鬼滅アンチだって今は熱量あるけど来年には覚えてないよ
鬼滅アンチだって今は熱量あるけど来年には覚えてないよ
[49]
>>45
けいおんがここまで語られなくなるとか当時は思わんかったしな
けいおんがここまで語られなくなるとか当時は思わんかったしな
[40]
人気が出た瞬間に集英社がサムライタワーで売上妨害するとか意味わからんからな
永遠に語られる伝説や
永遠に語られる伝説や
[43]
終わりがここまで潔かった漫画は鋼の錬金術師以来だわ。
コメント
コメント一覧 (17)
今ですらナルトとかワンピの評価に負けてるんだから
アニメ原作という意味ではなくてな
え!?これでも終わり!?みたいな感じ。
鬼滅ほどアニメのおかげで売れた漫画も中々ない
事実、アニメ化の前はそこら辺の凡漫画だったし
善逸の子孫とかクソ気持ち悪くされてたし
まぁ鬼滅がどうってよりBLEACHとか進撃とかあの辺の売上げの漫画アンチしてた奴は反省して漫画観見直して貰いたいわ
もっと売れてた可能性のものが鬼滅に抜かされてくのはお前らのせいだぞ
ああドラゴボ超やけもフレ一期のことか