[5]
キッズが真似できない

[6]
グロいから鬼滅ほど女子供に人気でない

[7]
結局の話が人種とか差別とかではな

[13]
主人公が巨人に変身とかふざけたことやり始めたから

[15]
>>13
最初からその予定やろ

[20]
進撃は伏線も丁寧だし
かなり読者に分かりやすく書いてると思うけどなあ絵は下手だけど

[21]
ワイは進撃の方が良く出来てて面白いと思うけど世間が求めてるのは王道で分かりやすい漫画だったんやね

[28]
~数年後のマーレ~←ここから一気に人気無くなったな

[29]
どうせエレン死ぬ
ビターエンドで終わるやろうしなあ

[35]
ファミリー層取り込めたからな
進撃はちょっと過激なとこあるわ

[36]
どっちも個性派だけど
鬼滅は幅広い攻めが出来る。
ジャンプに落とされなかった、というのが鬼滅の強さを物語ってるかもしれん。

[48]
別マガとか言うマイナー雑誌でやってたから
ジャンプで漫画描けば良かったのに

[51]
進撃も結局腐女子しか買ってなかったんやな
リヴァイのおかげで人気あっただけや
数年後の全逸と鬼滅の刃も同じ運命辿るんや
まんさんはすぐに移り変わって、ちんさんはそもそもコンテンツに金を落とさない

[52]
まあ比較するのがナンセンスよ

どっちかって言うと進撃は謎を解いていく推理モノに近いからな

[54]
結局、ゾンビ物もそうだけど
最終的に人間vs人間とか萎えるねん
もうテンプレやろ

[94]
>>54
トリコは獣→ロボ→人間で盛り上がったし
BLEACHも虚→死神で盛り上がったぞ

[66]
ライナー戦あたりまではまだ社会現象継続してた
人間対人間になって手放した人多そうやな

[98]
メインキャラの絵面が地味すぎる
黒髪と茶色服オンリーでまったくアニメ映えしない
鬼滅はその辺よく考えてカラフルにしてる

[64]
鬼滅は柱とか十二鬼月とかのジャンプ的なとこはほんまに勝因やろ
結局漫画が好きなんじゃなくキャラが好きなやつが買ってるのに
リヴァイしかいないんじゃきついよ

[77]
四年後も開戦から地ならし発動までは盛り上がってたんだよなあ
問題はその後よ

[79]
所詮11年前の漫画やし
鬼滅も3年もしたらブーム冷めるやろ

[104]
敵に悲しい過去要素が足りなかった