[3]
ビルドファイターズを信じろ
プラモは現実だろ
プラモは現実だろ
[5]
産業用ロボットで良いのでは?
[6]
ロボット=かっこいいの時代は終わった
10年後誰もかけなくなるだろう
10年後誰もかけなくなるだろう
[8]
戦場で人型とか頭おかしい
ガルパンが流行ってやっぱり世間は人型ロボットなんて求めていないことが分かった
ガルパンが流行ってやっぱり世間は人型ロボットなんて求めていないことが分かった
[14]
>>8
ガルパンに続く戦車アニメがないしあれが唯一無二のハイクオリティなだけじゃ
ガルパンに続く戦車アニメがないしあれが唯一無二のハイクオリティなだけじゃ
[27]
>>14
戦車は地べたはい回るだけで画面映えしないし
戦車は地べたはい回るだけで画面映えしないし
超パワーでブイブイ言わすわけにも行かないし地味だからなあ
戦車でガチンコする状況を作り出すのも難しいし
戦車でガチンコする状況を作り出すのも難しいし
[12]
プリキュアですら3DCGなんだからメカなんか当然じゃん
[18]
メカはCGの方が圧倒的に楽だし
[10]
実はCGの方が描けないものが多い
CGが苦手なレイアウトは最初からつくらない
CGが苦手なレイアウトは最初からつくらない
[26]
>>10
正確な絵過ぎるとなぜかしょぼく感じて
嘘が入ってる絵のほうが凄みがある気がする
正確な絵過ぎるとなぜかしょぼく感じて
嘘が入ってる絵のほうが凄みがある気がする
[11]
ドローンでいいじゃん
戦車すらいらん
戦車すらいらん
[13]
ロボットアニメ自体が死にかけてるのに手書きもクソもない
[15]
トランスフォーマー見たら手描きが空しくなるだろな
[21]
MJPやファフナー見ると進化を感じる
[22]
レイズナーはこんなもん週一で流してたら
アニメーター過労死するだろってレベルだったな
[25]
最近、安彦良和が手掛けた巨神ゴーグを見たんだけど、あの手描き作画を毎週やったなんて物凄いエネルギーだと思った
[57]
>>25
全話本人がチェック入れてるから
絵だけはすげえんだよな
全話本人がチェック入れてるから
絵だけはすげえんだよな
[29]
手書きにこだわる必要がない
FAXも判子も捨てられる時代なんだよ
FAXも判子も捨てられる時代なんだよ
[46]
子供ってロボアニメ観るのかな
ドラえもんとかガンダムとか今でも有るけど人気どうなんだろ
なんかサザエさんでも今の子供は観てない気がするんだけど
ドラえもんとかガンダムとか今でも有るけど人気どうなんだろ
なんかサザエさんでも今の子供は観てない気がするんだけど
[50]
ロボってのは所詮舞台装置でしかないから
ロボは象徴でありロボットアニメで描いていたようなテーマが受けなくなっただけ
ロボは象徴でありロボットアニメで描いていたようなテーマが受けなくなっただけ
[59]
エウレカが最後の砦
[41]
元々玩具売れてナンボのジャンルだったんだけど
円盤と配信とかでその必要もなくなり作る意味が無くなった
円盤と配信とかでその必要もなくなり作る意味が無くなった
[43]
昔はメカは描けるけど女の子を描けない硬派なアニメーターが多かったかもしれんが
今時は可愛い女の子しか描けない若いアニメーターが多いんだろうな
まあメカはCGに丸投げで済むしな
今時は可愛い女の子しか描けない若いアニメーターが多いんだろうな
まあメカはCGに丸投げで済むしな
[19]
まあ、そのうちまたやりたがる人も出てくるだろうよ
コメント
コメント一覧 (2)
あとCGがロボットバトルにとことん向いてないからロボアニメ自体廃れただけ
これでしょ
5年くらい前にロボアニメを各社わりと気合い入れて作ってみたけど
内容がよかろうがわるかろうが関係なく死屍累々になったという事実