[8]
っぱ偉大なる指導者の将軍様よ

[10]
信長は農民でも優秀なら登用するからな

[13]
やはり共産主義こそ至高

[15]
この漫画けっこう面白いぞ

[17]
銀河英雄伝説かな

[18]
漫画のタイトルなんや

[26]
>>18
戦国小町苦労譚 農耕戯画

[84]
なろうだけど主人公の性格が他のなろう作品みたいにキツくなくて
イキってもないから読める方やで

[20]
しょーもないポジショントークを歴史人物にさせるな

[24]
上級国民のためだけの政治をやめさせるために民主主義が取り入れられたのに、なぜか上級国民は未だに優遇されてるの何でやろな

[39]
>>24
王権とか教会とかが「偉いから」という理由で権力持ってた時代に
「金持ってる方が偉くね?」いうブルジョアが始めたのが
原初の民主主義と自由主義だからや

[30]
正しい
だから頑張って教育するんだけどそれがなかなかうまくいかない

[32]
別に義務教育でも優秀の人間は埋もれんやろ
義務教育って最低限の権利と義務であってもっと上の教育も受けられるし

[41]
>>32
きっと優秀なはずなのに義務教育ドロップアウトした作者の経験談やぞ

[51]
義務教育って優秀な人間を埋もれさせないために
教育を義務化しようって話じゃないんか

[34]
義務教育が天才を埋もれさせるってなんやねん
教育受けなきゃ天才なんて産まれんやろ

[31]
勝手にマンガの中で説教する作者ってなんなん?

[85]
日本の戦史を研究しまくったインテリが共が発案したのが
インパール作戦という事実

[47]
マジレスすると信長なら現代の強国トップ5の内4つが民主主義国家という事実を重く見て民主主義の強みを探ろうとするだろ

[72]
衆愚政治って昔からあったよな
それこそギリシャやらローマやら