[13]
短期で終わらせるんじゃなくて
例外はあってもイイだろ他誌に移すとか
例外はあってもイイだろ他誌に移すとか
[18]
漫画雑誌多すぎて漫画家も分散してる時にそうやると暗黒期になる
のびしろあるやつバンバン切って酷いのばっか新連載載ってもな
のびしろあるやつバンバン切って酷いのばっか新連載載ってもな
[11]
ジャンププラスで新人出まくってるやん
本誌でやる必要ないでしょ
本誌でやる必要ないでしょ
[20]
>>11
ジャンプラを新人育成にして昇格させるシステムだろ
ジャンプラを新人育成にして昇格させるシステムだろ
[93]
ジャンプラはロザリオとバンパイア書いてた人やかてきょ書いてた
人がデイリー1位とれないから新陳代謝進んでる
人がデイリー1位とれないから新陳代謝進んでる
[24]
それより先にやるべきはワンピを看板から下ろすことだろうな
マジでリアル少年からしたらマイナスでしかない
マジでリアル少年からしたらマイナスでしかない
[28]
ラオウのあとの北斗の拳とか黄金聖闘士のあとの聖矢とか
絶対もっと面白いもんあったわ
[294]
>>28
修羅の国編はまあ良かったよ
その後は完全に蛇足
ストーリーも覚えてないわ
修羅の国編はまあ良かったよ
その後は完全に蛇足
ストーリーも覚えてないわ
[37]
マシリト失脚したんか?
[42]
これまで無駄に大人の都合で引き伸ばしされてたってことだね
[51]
まあアニメなら2年くらいで
終わって欲しい
終わって欲しい
[56]
編集が有能なら作品や作家なんて誰でもいいからな
漫画の半分は編集の力だし黄金期ジャンプがまさにそれ
漫画の半分は編集の力だし黄金期ジャンプがまさにそれ
[58]
42巻までルールにしとけ
10巻や20巻じゃ短いわ
10巻や20巻じゃ短いわ
[60]
こち亀はずっとやっててもよかったと思う
[65]
勢いが無いと冒険できねーよな
画太郎を出した頃のジャンプは勢いあったわ
画太郎を出した頃のジャンプは勢いあったわ
[74]
引き伸ばさないってのは大事だが
なにがなんでも短期で終わらすってのは違うやろ
[78]
ジャンプなんて昔から一発屋の使い捨てじゃん
[168]
>>78
なろうと比べると失敗した人間に再度掲載させるし育成型だぞ
なろうと比べると失敗した人間に再度掲載させるし育成型だぞ
[182]
>>168
なろうの場合は打ち切り食らったら
作家の側があっさり心折れてるだけだろ
次まともなの書けねえもん
なろうの場合は打ち切り食らったら
作家の側があっさり心折れてるだけだろ
次まともなの書けねえもん
[98]
ドラゴボが18巻前で終わってたら今のジャンプねえだろ
幽遊白書もトーナメントやる前に打ち切ってたら今のジャンプねえじゃん
幽遊白書もトーナメントやる前に打ち切ってたら今のジャンプねえじゃん
[126]
数うちゃ当たるってことかなぁ
[127]
鬼滅流行る前は修行シーンは流行らないとかいらないとか言ってたし
編集の言うことなんてアテになんねえわ
編集の言うことなんてアテになんねえわ
[52]
面白ければいいんだよ
テンポが悪いのが問題なんだから
テンポが悪いのが問題なんだから
コメント
コメント一覧 (11)
呪術も売れてるんだろうけど作品としてはなんて言うか小粒だよな
一発当てた作者にすぐ終わらせろとか鬼過ぎてジャンプから有能な漫画家いなくなる
自分らの立場まで後輩が来れないようにってのもあるぞこれ
たとえばジャンプフェスタの集合絵に毎年入るような所に
後続作品をこさせないようにしてる
集英社は割れサイト云々で燃えてるしこんなこと言ってる場合じゃなくなってるぞ
ワンピ終わる時のために看板になれる作家を育てるのはそりゃそうだねとしか
そりゃ居座ってる老害作品に対して考える事はあるんだろうなw
集英社の上層部の編集なんて40代50代のおっさんが殆どだから変化しそうにないけど