[2]
ちょっと読んでみたけど、正直あまり興味をそそられなかった。
作品の雰囲気としては、暗殺よりはネウロに近そう。

[5]
この頃だとだいたいが

足利尊氏
新田義貞
楠木正成
護良親王
赤松則村

あたりだからねえ

[18]
いやー南北朝モノじゃんか
日本史でタブー視されやすい分野のひとつだからなかなかチャレンジングじゃんか

[7]
今の天皇が南朝について調べようとしたら止められた話すき

[99]
ヤバイ趣味に目覚めそうなんやけど
no title


[98]
なかなか面白かったがいっつも主役が中性的なキャラだよな
ヤコにしろ渚にしろ今回のにしろ

[73]
北条時行・北畠顕家・楠木正行・足利直冬
みんな10代や20代の若さで暴れまわってたから
意外とこの時代は少年漫画にしやすいかも

[8]
サムライが最もサムライらしかった時代

[12]
27日で幕府滅ぼすって尊氏ヤバくね?

[10]
足利尊氏と足利高氏ってただの表記ゆれ?

[39]
>>10
違う。
高は北条高時から一字をもらったもの。倒幕前はこちらを名乗っていた。
その後、倒幕後に後醍醐天皇の諱の尊治から一字を貰って尊氏を名乗るようになった

[19]
天皇が直接政権に絡むからか

[28]
どうせ常に尊氏に負けておしまいだろ
信長と違って途中で死なないし

[40]
超絶美形の北畠顕家と共闘するところまでやるよね?

[53]
中先代?10巻ぐらいで終わりそうなネタだなまた
しかしこの時代南北どちらを正義に書いても怒られるから
誰も書きたくないだろうなあ
そもそも政争になったこと自体蓋しておきたそうだし

[97]
たしか暗殺教室はクラスメートの名前を赤穂事件から引っ張ってきてるんだよな
作者は歴史好きなんかな

[55]
諏訪一族が顔の皮剥いて誰が死んだか分からなくするエピソードが凄いよな

[56]
鎌倉武士のヤバさを描いてくれるんやろね

[31]
タイトルからして最終回は死亡でなく逃亡して終わりか
そして南光坊天海になるんやろなぁ










引用元: