[2]
女も男嫌いだから丁度いいんじゃね
[20]
>>2
win-winだな
win-winだな
[37]
twitterなんか見るから女嫌いになるんだよ
[65]
余裕がない奴が増えてんだろ男も女も
それで互いに不満を出しあいまくって嫌いになってるだけでは?
それで互いに不満を出しあいまくって嫌いになってるだけでは?
[67]
女の庇護が過ぎるから規制規制でめんどくさくなってんだろ
[81]
大半の男は男をATMとしか思ってない女が嫌い
ほとんどの女がそれだから結論的に女が嫌い
ほとんどの女がそれだから結論的に女が嫌い
[98]
女って男の価値によって態度変えるからな
女が嫌い言ってる奴は
女に価値のない相手にする態度をされてきたんだと思う
女が嫌い言ってる奴は
女に価値のない相手にする態度をされてきたんだと思う
[110]
女は好きなんだが向こうから嫌われる
[121]
ケンドーコバヤシの
「女は嫌いだが女体は好き」
は名言だと思う。
「女は嫌いだが女体は好き」
は名言だと思う。
[221]
>>121
結局芸用のネタで普通に結婚したけどな
結局芸用のネタで普通に結婚したけどな
[122]
クソな母親に育てられ男は女嫌いになる
要するに家庭環境や遺伝子が悪い野郎
要するに家庭環境や遺伝子が悪い野郎
[137]
女も社会に出てきて普通に競争相手になったしな
そら不満も増えるだろ
そら不満も増えるだろ
[146]
程よい距離をとりながら付き合うのがいい
同姓でも同じかもしれんがね
同姓でも同じかもしれんがね
[159]
女嫌いではないけど、
男友達や一人でいる方が圧倒的に楽しいわな
男友達や一人でいる方が圧倒的に楽しいわな
[165]
相手にされないのを嫌いだと割り切ってるだけや
[191]
ネット拡充によるものなのか衰退国で異性にかける時間と余裕がないのか
他にも原因ありそう
他にも原因ありそう
[252]
なんかオタクって女嫌いよな
だからネットだと女嫌いばっかにみえる
だからネットだと女嫌いばっかにみえる
[201]
ネットユーザーの高齢化でしょ
リアルで可能性ないから遠慮なく叩ける
リアルで女と関わりあるなら女叩きは自分を苦しめるだからな
やればやるほど女の嫌な部分が目に付きやすくなるんだから
リアルで可能性ないから遠慮なく叩ける
リアルで女と関わりあるなら女叩きは自分を苦しめるだからな
やればやるほど女の嫌な部分が目に付きやすくなるんだから
[226]
日本におけるフェミニストの第一人者である田嶋陽子でさえ
「女ってのはみんな意地悪で、どっか変なんだよ」
って言ってるからな
「女ってのはみんな意地悪で、どっか変なんだよ」
って言ってるからな
[255]
本当に女嫌いが増えたのか?
男好きが増えた可能性はないのか?
男好きが増えた可能性はないのか?
[187]
別に嫌いじゃないけど相手にされないから頑張ってもしょうがない
コメント
コメント一覧 (19)
あんだけギャーギャー吠えてお気持ち表明してたらそら女性へのイメージダウンが加速するわ
まともな女性とやらはフェミニストに反抗しないから、男は「結局女はみんなフェミニストなんだな」って絶望して余計に女性嫌いになる
それが少子高齢化にも繋がる
割とマジでフェミニスト黙らせないと日本終わるぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
勘違いした馬鹿が正社員や重役を求めるからおかしくなる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
人間嫌いというよりも、コミュニケーションが面倒とかそういうレベルだと思うけど
女とコミュニケーションとるのは男と取るより面倒だから、結果として「女の方が嫌い」になってるだけ
kakitea
が
しました
支えあいすらままならない
好きとか嫌いとか以前の問題
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
って発想が出てくるくらいにはツイには厄介な女が多い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
自分がこうなったのは世の中と女のせい!って思ってるんだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
金がかからないように生きるとなると一人が一番気楽なんや
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そして女性はすでにまともな男に取られている
kakitea
が
しました
そこまでしたくないだけ
自分は嫌いというより関わりがない 万難を排して関わりたいと思うほどは好きではない
ただ関わりがないまま時間だけが過ぎていった 多分若い頃に戻れても同じだと思うので後悔しようがない
kakitea
が
しました