[51]
呪術鬼滅より売れとるやん
[580]
ラブライブとか呪術廻戦とか見るとまだ円盤なんて買うやついるんだな
ネトフリとかアマプラでいいだろ
ネトフリとかアマプラでいいだろ
[4]
ダイはいくらなんでも絵が古臭すぎるだろ
[9]
スラムダンクの新作映画も大コケしそうやね…
[27]
だからロト紋にしとけと
[28]
わざわざ再アニメ化する必要あったかこれ
旧アニメ流してた方がマシじゃん
旧アニメ流してた方がマシじゃん
[717]
>>28
Abemaで新旧両方とも配信してるけど旧が良すぎる
声優陣が豪華すぎる
Abemaで新旧両方とも配信してるけど旧が良すぎる
声優陣が豪華すぎる
[29]
旧作の方がすべてにおいて上だもんな
泣けるしエロいし、なんつったってBGMがドラクエだし
泣けるしエロいし、なんつったってBGMがドラクエだし
[34]
嘘松とダンまちの方がヤバくねえか?
これかつての覇権だろ
これかつての覇権だろ
[62]
ダイの大冒険の何がヤバイって海外でも全くウケてないこと
新ハンタは散々言われたけど海外人気はあったのにダイはそれすら無い
新ハンタは散々言われたけど海外人気はあったのにダイはそれすら無い
[79]
1000超えただけで凄いと思うわ
[45]
朝アニメにした時点で売り上げ気にしてないんじゃね
グッズで稼ぐつもりなんだろ
知らんけど
グッズで稼ぐつもりなんだろ
知らんけど
[66]
>>45
ドラクエウオークはダイの大冒険コラボで1位とってたわ
ドラクエウオークはダイの大冒険コラボで1位とってたわ
[63]
ジャンプ原作のアニメなんて200枚とかザラだぞ
[77]
ドラゴンボール超と同じくらいか
だいたい予想通り
だいたい予想通り
[197]
リメイクされたのでまともに売れたのっておそ松さんぐらいだろ
封神演義もうしおととらもダメ、中華一番もまぁダメだろうな
封神演義もうしおととらもダメ、中華一番もまぁダメだろうな
[88]
ジャンプアニメってあんま売れないイメージ
ハンタとかもあんま売れてなくない?
ハンタとかもあんま売れてなくない?
[134]
ダイの大冒険は名作やけど、ネタにしにくい
ジョジョは名作でネタにしやすい
ジョジョは名作でネタにしやすい
[179]
ドラクエ自体がファンの高齢化が著しいからその影響もありそう
[112]
本命はゲームだからな
アニメなんてゲームの宣伝で始めたようなもん
アニメなんてゲームの宣伝で始めたようなもん
コメント
コメント一覧 (6)
だけど平気で音楽変えちゃうとかやって金持ってるおっさんを捕まえきれなかったイメージ
kakitea
が
しました
「顔が原作よりブサイク」「流血規制」「ポリコレ規制」「名場面カット」「ドラクエBGM不使用」「謎の主題歌」
っていうクソ舐めプした結果「ドラクエのスピンオフマンガの韓国産パクリ風アニメ」が生まれたって感じ
しかも放送前の宣伝アホほど打っての手抜き本編だから視聴者もスポンサーも被害甚大
kakitea
が
しました
ワンピースとかドラゴンボール超の円盤が悲惨なことになってるのも知らんくせに
kakitea
が
しました
本来、円盤商売ってのは多角的な商品展開できないようなアニメが、それでも採算合うようにするためのやり方なんやで
昔はアニメは変身グッズや超合金とかプラモを売るための「宣伝」みたいなもんで、仮に視聴率が悪くても玩具が売れればそれは「正解」やったんや
でも、そういう作品作りが嫌で、自分らが思う「面白いアニメ」を実現させるために、テレビベースやないビデオ媒体で売り始めたんが円盤商売の原点なんや
せやからタカラトミーが付いて商品展開をやってるダイ大は、そっちでなんぼでも制作費は回収できるんや。アースグランナーとかシンカリオンと同じなんやで
kakitea
が
しました
漫画全巻読んでて話全部知ってるはずなのにあれ、今のあのシーンだったの?って抑揚もなく通り過ぎて肩透かし食らう事が多い
kakitea
が
しました
主題歌のコレジャナイ感と
ドラクエ感のまったく無いBGMで
なんか海外のパチもんのアニメ見せられた感じしかしなかったわ
kakitea
が
しました