[4]
Vとソシャゲとか最悪のコンテンツやんけ

[8]
>>4
vtuberは日本が誇るコンテンツになったぞ

[12]
オタクコンテンツっていうけど
ジャンプ作品をそのカテに入れないでくれませんかね?

[14]
大衆に広がりすぎてオタク文化って感じがしない

[15]
ボカロ勢がこんなメジャー行きまくるとは思わんかったわ
米津玄師がガチ天才すぎて市場切り開いた感じかね

[16]
なろう系もあるぞ

[18]
うっせぇわみたいな世界の音楽を牽引するような作品が出てきて誇らしいわ

[31]
ボカロ系は米津というよりシャルルの影響が大きい

[17]
90年代の焼き回しじゃん

[20]
ソシャゲってむしろどこも収益下がっとるやろ

[45]
ソシャゲはもう中国やろ市場規模的にも

[23]
オタク文化の絶頂期は10年前に終わったぞ
いまは残りカスやでマジで

[24]
Vやソシャゲを受け入れられない自分も老害化してきたんやなって思うわ

[28]
アニメ売上は毎年が全盛期で常に伸びてるンゴねぇ

[47]
オタク要素皆無で草

[53]
外出自粛でいえにこもり、メディアに触れる機会が増える。
対人のある、実写はなかなか新作が出ない中、新作のあるアニメを見る人口が増えただけ

[50]
コロナで他にすることないから流行っただけだろ

[56]
総人口が増えただけ。固有の作品が影響して増えたわけではない。

[40]
浅瀬が広がってきたな

[29]
うっせえわでアニソンボカロ系の人気に気付いた奴いるけど遅すぎ

[13]
呪術くらいやんまともなの