[4]
お兄さまはなろうじゃないが?
[9]
>>4
なろうからの拾い上げだぞ
君たちはもうそんなことすら忘れてしまったのかね
なろうからの拾い上げだぞ
君たちはもうそんなことすら忘れてしまったのかね
[8]
ハリーポッターってラノベ?
[16]
>>8
ティーンズノベルじゃね?
ティーンズノベルじゃね?
[10]
これ読んでるやつの年齢層知りたいわ
[22]
>>10
ウェブ小説の書籍版を買うのは中高年だというデータがある
ウェブ小説の書籍版を買うのは中高年だというデータがある
[59]
>>22
中高生の間違いだろ?
中高生の間違いだろ?
[13]
書いて当ててる奴も実際は素人じゃなく企業の人間でしょこれ
[19]
>>13
なろうは組織票がないとランキング上位に入れないからね
なろうは組織票がないとランキング上位に入れないからね
[220]
>>19
カクヨムやノベプラならともかく
なろうくらいに読者数が多いと生半可な不正じゃ上に行けないよ
なろうはいかに読者を釣るかの競争になってて
僅かでも優位に立とうとテンプレが究極化している
たった一つのワードがあるかなしかで読者数に雲泥の差が出る
カクヨムやノベプラならともかく
なろうくらいに読者数が多いと生半可な不正じゃ上に行けないよ
なろうはいかに読者を釣るかの競争になってて
僅かでも優位に立とうとテンプレが究極化している
たった一つのワードがあるかなしかで読者数に雲泥の差が出る
[18]
まずは無料で見せてかないとあかんな
広報の大切さが分かる
広報の大切さが分かる
[24]
まだ転生ものが受け入れられないやつおるの?
ラノベに何を求めてるんだよ
嫌なら純文学でも読んどけ
ラノベに何を求めてるんだよ
嫌なら純文学でも読んどけ
[40]
#ざまぁ
#もう遅い
#もう遅い
[42]
なろう小説ってちゃんと完結してるの
[54]
>>42
途中で止まってそのまま消えていくのも多いけど
商業化まで行ってるやつはちゃんと完結して
途中で止まってそのまま消えていくのも多いけど
商業化まで行ってるやつはちゃんと完結して
最終巻まで発刊してるのも多い気がする
[61]
ある意味本のフリーミアムモデルやな
[65]
無料で公開してるのになんで買うの?
[299]
半沢なんとかが人気ある一般世界と本質的な違いはない
[80]
ティアムーンは普通に読めるレベルだな
他はどれも典型的ななろう主人公できつい
他はどれも典型的ななろう主人公できつい
[85]
緋弾のアリアおもしれーのにもう誰も話題にしなくて悲しい
[340]
ランキングに上がってくるのより、過去の完結済み漁った方が良いわ
[342]
なろうがアニメ会社の仕事作ってるから当分なろうの勢いはなくならんやろ
アニメ会社今期だけでもどんだけなろうに頼ってんだよ
アニメ会社今期だけでもどんだけなろうに頼ってんだよ
[86]
実力主義はなろうじゃないが売れてるぞ
今かなり上位だと思うが
今かなり上位だと思うが
コメント
コメント一覧 (16)
ティアムーンもだけど漫画当てると強いわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
明らかになろうのアンチテーゼ的な作品が売れるべきだわ
kakitea
が
しました
なろうは無料で読めるからラノベ出しても大して売れない言うても
そもそも存在知らんもんは売れるわけがない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
平均と蜘蛛が売れて無職が売れないのは謎
kakitea
が
しました
今現在人気出るような作品はほぼラノベ作家の変名しかおらんよ
昔の素人が毎日書いてりゃいきなり人気で書籍化アニメ化みたいなイメージは捨てたほうがいい
kakitea
が
しました
ラノベ全体が凋落してるだけ
kakitea
が
しました
サイトでタダで読めるじゃん
kakitea
が
しました
クオリティコントロールしていないクソみたいな評価システムのサイトで人気のある作品を引っ張ってきたらそりゃこうなるでしょ
kakitea
が
しました
コミカライズも大体底辺糞漫画家素人もどきにやらせてる
だからもう流行終わって消えてくれんかな
流行厨と信者が自分の価値観を守るためにおもしろいともてはやしてるけど
普通にほとんどおもしろくないんよ……
ハイパーうんこ製造機が量産されすぎてて本当にキツイ
kakitea
が
しました
あのあたりの逸材を掘ったんだからもういいやろ
コミック・ラノベ市場を自分もそうなれると思い上がった駄犬の糞溜まり市場にするのもうやめて
あとなろう系小説や漫画で小学生が馬鹿なこどおじこどおばになるのも不安になる
なろうがなくてもなりやすいのに加速化させるのやめてあげて
kakitea
が
しました