[171]
こんな息子を持ってエンデヴァーも運が悪かったな
[172]
無個性のデクよりもある意味悲しいやつだな燈矢
エンデヴァーをぶっ潰せ!
エンデヴァーをぶっ潰せ!
[183]
>>172
デクや心操物間とも通じる部分もあるよなあコレ
ヒーローという憧れや夢があって、自分の個性や体質を呪うこともあったり
人と比べて羨んだり、それでも諦めきれなかったりするのがとてもリアルな感情
デクや心操物間とも通じる部分もあるよなあコレ
ヒーローという憧れや夢があって、自分の個性や体質を呪うこともあったり
人と比べて羨んだり、それでも諦めきれなかったりするのがとてもリアルな感情
[174]
体育祭での焦凍の回想で冷さんが言ってた
「いいのよ、おまえは」・・・のくだりが
家族の絆に囚われるなって意味だったのかって感じる
「いいのよ、おまえは」・・・のくだりが
家族の絆に囚われるなって意味だったのかって感じる
[179]
燈矢の方が頭おかしい子だったの
個性婚とかショートへのスパルタ指導とか
個性婚とかショートへのスパルタ指導とか
冬美夏雄へのネグレクトは完全に別問題なんだな
つくづく闇深い一家だな
つくづく闇深い一家だな
[190]
>>179
別問題か?
全部が繋がってるというか絡まってる感じだけど
別問題か?
全部が繋がってるというか絡まってる感じだけど
[176]
エンデヴァーはちゃんと他の道を示してあげたのに
燈矢が勝手にグレたんでしょ
可哀相なところは一つもないよ
可哀相なところは一つもないよ
[180]
燈矢も可哀想なところはあるけど自業自得感があるな
ヴィランキャラはそこのところ一貫して描かれてる
さすがに荼毘の狂気ヤバすぎ
ヴィランキャラはそこのところ一貫して描かれてる
さすがに荼毘の狂気ヤバすぎ
[181]
これも全部オールマイトが悪いんだ
アイツが余りにも強過ぎたばかりに…
アイツが余りにも強過ぎたばかりに…
[191]
親父だけじゃなく家族全員恨んでるっぽいのがやべぇ
実際は仲良かった夏雄にもいい感情抱いて無かったんじゃないか
実際は仲良かった夏雄にもいい感情抱いて無かったんじゃないか
[194]
個性ガチャし続けたのは半冷半燃を望んでいたのと同時に
燈矢に夢を諦めさせるためでもあったのか
でも燈矢にとってそれは絶望でしかないという
燈矢に夢を諦めさせるためでもあったのか
でも燈矢にとってそれは絶望でしかないという
[204]
>>194
燈矢に夢を諦めさせる為に半冷半燃を望むって微妙に意味わからんな
エンデヴァー共感性低すぎない?
燈矢に夢を諦めさせる為に半冷半燃を望むって微妙に意味わからんな
エンデヴァー共感性低すぎない?
[206]
焦凍が生まれたシーンの炎司・冷・燈矢の3カットきっつい
ここから本格的に崩壊が始まったって感じが強くて
演出うまいなぁ
ここから本格的に崩壊が始まったって感じが強くて
演出うまいなぁ
[208]
>>206
絶望してる燈矢と憔悴してる冷と狂気のエンデヴァーって感じ
絶対良い方向に向かわないのがわかるしこれはこれで焦凍も辛すぎ
絶望してる燈矢と憔悴してる冷と狂気のエンデヴァーって感じ
絶対良い方向に向かわないのがわかるしこれはこれで焦凍も辛すぎ
[200]
パパが自分を見てくれないってだけで病んで
家族ごと恨んでヴィランになる辺り
精神性がそもそもヒーローに向いてないな燈矢
コメント
コメント一覧 (3)
エンデヴァー虐延々やれ
kakitea
が
しました
殺しまくるテロリストになるとか
同情の余地はないけどな
kakitea
が
しました
集団にとって邪魔か邪魔でないかならわかるけど
kakitea
が
しました