[5]
波紋はもともと吸血鬼や柱の一族を屠るための秘術だからなあ
スタンド使いは生身のニンゲンやし用途が違う
スタンド使いは生身のニンゲンやし用途が違う
[49]
>>5
強烈な波紋は人間も破壊できるというのはカーズ様が教えてくれただろ
強烈な波紋は人間も破壊できるというのはカーズ様が教えてくれただろ
[9]
3部でディオが波紋使い全否定してたもんなあ
[11]
ジョセフは波紋の呼吸してるのになぜか爺さんに
リサリサみたいに若々しく生き続けるはずじゃん?
リサリサみたいに若々しく生き続けるはずじゃん?
[14]
>>11
ストレイツォ見たからじゃね?
ストレイツォ見たからじゃね?
[15]
>>11
スージーQと一緒に老いていきたいからじゃなかったっけ
スージーQと一緒に老いていきたいからじゃなかったっけ
[12]
スタンドで本体に触れずに攻撃出来る時点でオワコンだわな
[19]
相手に接触する必要あるじゃん?
スタンドってほぼ相手に接触しないじゃん?
そしてスタンドと本体が接触してる奴も少ないじゃん?
ハーミット的なやつね
波紋流れないじゃん?
スタンドってほぼ相手に接触しないじゃん?
そしてスタンドと本体が接触してる奴も少ないじゃん?
ハーミット的なやつね
波紋流れないじゃん?
[22]
じじいジョセフが波紋で張り付いて壁を登るとかやればよかったのにな
トリッキーキャラをもっと活かせたのに
トリッキーキャラをもっと活かせたのに
[24]
スタンドの初期は波紋の発展型みたいな扱いだったから
呼吸が苦しくなるとスタンドも弱くなるという謎設定あった。
呼吸が苦しくなるとスタンドも弱くなるという謎設定あった。
[27]
DIOとスタープラチナが殴り合って、空を飛ぶのがよくわからん。
どういう理屈で上へ上がったんだ?
[30]
>>27
スタープラチナで地面を蹴った…らしい
5部ラストのスタンド殴って自分も引っ張られて飛ぶ的な理屈…か?
スタープラチナで地面を蹴った…らしい
5部ラストのスタンド殴って自分も引っ張られて飛ぶ的な理屈…か?
[37]
カーズと3部ディオどっちが強いの?
[44]
>>37
スタンドという概念そのものが反則すぎる
カーズは間違いなく強い人物だが、
スタンド使いには(DIOに限らず)
カーズを倒せる可能性のある者が数人いる
バキの範馬勇次郎が、ドラえもんのひみつ道具で倒されるようなモノ
それがジョジョのスタンド
スタンドという概念そのものが反則すぎる
カーズは間違いなく強い人物だが、
スタンド使いには(DIOに限らず)
カーズを倒せる可能性のある者が数人いる
バキの範馬勇次郎が、ドラえもんのひみつ道具で倒されるようなモノ
それがジョジョのスタンド
[74]
>>37
究極生物になったカーズならすべてのスタンドを使えるようになるだろ
究極生物になったカーズならすべてのスタンドを使えるようになるだろ
[77]
>>37
ザ・ワールドでカーズに致命傷与えられるとは思えんわ
DIOなんて波紋食らってワンパンで溶けるだろ
ザ・ワールドでカーズに致命傷与えられるとは思えんわ
DIOなんて波紋食らってワンパンで溶けるだろ
[18]
太陽のスタンドを仲間につければ、DIOは即死だろ。
時を止めても、光は止められない
時を止めても、光は止められない
[72]
何時になったらカーズ戻ってくるんだよ
あれ倒してジョジョ終わりでいいじゃん
あれ倒してジョジョ終わりでいいじゃん
[46]
ダービーとのコップの水バトルは
ジョセフが波紋の事ド忘れしてなければ確実に勝てた
[71]
波紋使いvs鉄球使いは見てみたい
もしくは、波紋使い+鉄球使いvsスタンド使い
もしくは、波紋使い+鉄球使いvsスタンド使い
[78]
スタンドが幽波紋っていう波紋の派生だろ
コメント
コメント一覧 (16)
肉体操作系に特化した一体型
ムキムキの本体でリアクションやら突っ立ってるだけだしな
別に何の根拠もないのに
アヴドゥルとかフーゴとかもそう
花京院に勝って欲しかった
これに関してはほぼ例外がない
ジョセフは例外なだけで
基礎だけでもジョセフが仲間に教えることはできなかったのか