[3]
女みたいな名前
[8]
おまけに歴戦の武人感出してるけど一年戦争の最後でちょっと戦っただけだぞ
[17]
>>8
そもそもMSが活躍し始めた歴史から考えて歴戦の武人って無理あるよな
そもそもMSが活躍し始めた歴史から考えて歴戦の武人って無理あるよな
[45]
>>17
ガトーに限らず1年戦争でイキってたやつら全般に当てはまるな
ガトーに限らず1年戦争でイキってたやつら全般に当てはまるな
[12]
ソロモン戦に於いて“ガンダム撃墜!(コントロールを失ったBガンダム)”の偽報に引っ掛かって勝手に戦線を移動した、陥落の戦犯の一人。
[19]
リアルタイムでOVA見てたやつおるんか
スパロボで存在知ったやつが大半やろ
スパロボで存在知ったやつが大半やろ
[274]
>>19
同時期のF91よか評判良かった記憶
実際見たいなと思っていたMS戦の描写は0083に軍配だったわ
同時期のF91よか評判良かった記憶
実際見たいなと思っていたMS戦の描写は0083に軍配だったわ
[41]
サイサリスで百式と互角の凄いパイロット
[52]
>>41
neoはng
neoはng
[25]
若造で経験値も大してない
やってることも微妙
見た目と声全振りマン
やってることも微妙
見た目と声全振りマン
[27]
結局オールドタイプの小競り合いが面白いねん
[58]
>>27
それは同意できる
ニュータイプ同士の異次元バトルやとオールドタイプが可哀想になってくる
それは同意できる
ニュータイプ同士の異次元バトルやとオールドタイプが可哀想になってくる
[28]
ウラキの方が好き
その後が一番気になる外伝主人公かもしれん
その後が一番気になる外伝主人公かもしれん
[30]
ノイエジールがサラミスに突っ込んで死ぬところは好き
[31]
0083ってどう考えても話はちゃっちくない?
主人公もヒロインもライバルも中途半端すぎてなにしたかったのか
主人公もヒロインもライバルも中途半端すぎてなにしたかったのか
[70]
>>31
Zと整合性合わせるように作ってるから当然
合わせないとサンダーボルトやオリジンみたくなるし
Zと整合性合わせるように作ってるから当然
合わせないとサンダーボルトやオリジンみたくなるし
[99]

シーマ艦隊ってけっこう強いよなこれ
[107]
>>99
シャアってなんで艦隊もらえんかったんやろな
一応大佐やん
シャアってなんで艦隊もらえんかったんやろな
一応大佐やん
[110]
>>99
大半ゲルググやっけ?
かなり強力やな
大半ゲルググやっけ?
かなり強力やな
[90]
ハゲとハマーンとフロンタルが手を組めば
もう一回連邦といい勝負できたやろ
[433]
>>90
デラーズフリート←ギレン派
第一次ネオジオン←ドズル派
第二次以降←ダイクン派
無理やろ
デラーズフリート←ギレン派
第一次ネオジオン←ドズル派
第二次以降←ダイクン派
無理やろ
[66]
パイロットとしては黒い三連星レベル
ソロモン戦でアムロなんかと対峙したら瞬殺よ
ソロモン戦でアムロなんかと対峙したら瞬殺よ
[69]
後半の唐突なニナの昔の男設定
流石に脚本家混乱しすぎやろ
流石に脚本家混乱しすぎやろ
[44]
ガトーはぼくの考えたさいこうのジオン軍人臭がきっついわ
コメント
コメント一覧 (13)
それ以前はオールドタイプ最強といえばヤザンかガトーかって時代が長かった
若者特有の忠義と大義を履き違えた男
アルビオン隊以外はガトー達も大体薄っぺらてのもちょうどいいわ
何で人気なのかわからない
テロリストなのに
って言ってるの草
ストーリーは明らかに前半と後半で
変えたよねこれ。
紫が序盤に元恋人きづかんわけないやん
西郷隆盛や大久保利通のことをテロリストとは呼ばない
不思議だねぇ
既存を壊す、、、やってることを同じやで?
そんでそのテロリストが作った国家に今暮らしているのが、おまえらやで?w
今のテロリスト観→オウム、アルカイダ
これやろ
オウム→戦国時代なら英雄
これやろ
でもそれ言うとぶっ叩かれるんだよな