[3]
そこまで面白くはない
雰囲気アニメ

[4]
ジェットすき
スパイク嫌い

[6]
エドがムカつく
ガキのくせに媚売りやがって
女め

[9]
サムライチャンプルーも全然面白くないぞ
キモオタたちがオサレ感にひかれたにすぎない

[11]
探偵物語風で良かったよ
終盤のシリアス展開は微妙だったけど

[12]
ナデシコやウテナ程流行ってなかったよな当時

[13]
フェイのフレー!フレー!あたし!の回すごく好き

[144]
>>13
あれが一番良かった

[14]
ジェットが36歳ってことくらいしかおぼえてない

[17]
ヴィシャスより映画版のヤツのほうがラスボス感ある

[21]
>>17
血の涙を流すがいい…

[36]
若本のおかしくなる前の名演がひかってた
ビバップが音速丸の前で本当によかったわ

[28]
天国を追い出された天使は 悪魔になるしかないんだ
そうだろ? スパイク

この頃の若本返して

[32]
ジュリアが元々はヴィシャスの女でスパイクが寝とった側だった事

[43]
雰囲気だけのオムニバス
それでも良作だけど名作ではない

[46]
プラネテスの方がおもろい

[55]
最後シャトル落ちそうで最後に一枚絵で終わらせるのも良かった

[78]
ビバップ好きのキアヌが実写化に動いたけど結局資金面で頓挫したのは有名だが
そのビバップの設定を流用したとしか思えないのがジョンウィック

[62]
雰囲気アニメで薄っぺらいと思ってたけど
オッサンになるとこういうんで良いんだよって気になるな。

[64]
雰囲気アニメっつーけど雰囲気構築するのも創作の内だろ

[72]
昔から好きで定期的に見直してる
ジェット関係はどれも渋いよな

[108]
このアニメの要素の半分くらいは菅野よう子の劇伴で出来てる

[58]
こういう1話完結タイプで毎話違う雰囲気のアニメすき










引用元: