[13]
破とQの間作って
[7]
庵野は現実と調和を取ってを前向いて生きることができなかったから
[15]
古参はもうみんな分かっとるから庵野の卒業をお祝いする流れやろ
[18]
アニメの元ファンでも映画版見てない奴多いやろ
[22]
説明臭すぎて映画作品としては失格だとは思う
最後なんか就活生応援ムービーだったし
最後なんか就活生応援ムービーだったし
[23]
ダンガンロンパも一緒
希望も絶望もいらないんだ!みたいな視聴者批判してたけど
お前らが一番それを狙ってたんやんけっていう
希望も絶望もいらないんだ!みたいな視聴者批判してたけど
お前らが一番それを狙ってたんやんけっていう
[29]
庵野がエヴァから逃げたかっただけやからな
[39]
28歳独身童貞のワイには効いたで
エヴァが終わった喪失感で数日鬱っぽいわ
エヴァが終わった喪失感で数日鬱っぽいわ
[42]
もったいぶって25年かけてそれかよってのは正直思ったわ
[54]
普通は卒業してて、今回は同窓会だからな
もう集まることもないだろうと思ってみんなで行ったら
もう集まることもないだろうと思ってみんなで行ったら
学級委員の庵野くんが一人卒業式やってた
[73]
ワイはシンジとゲンドウが自分と向き合って自分の心を認めただけで満足やわ
あの親子のせいであの世界もこの世界もえらい迷惑やったんやぞ
あの親子のせいであの世界もこの世界もえらい迷惑やったんやぞ
[82]
>>73
これだけ見るとただのスターウォーズやん
これだけ見るとただのスターウォーズやん
[88]
旧劇「それは夢じゃない現実の埋め合わせよ」「気持ち、いいの?」
↑これは明らかにオタクへの皮肉というか警告やけどシンにその要素あったか?
現実も頑張ろう!😤っていうポジティブで終わってた気がする
↑これは明らかにオタクへの皮肉というか警告やけどシンにその要素あったか?
現実も頑張ろう!😤っていうポジティブで終わってた気がする
[79]
俺はエヴァから卒業したいんだ!これで終わりだ!←わかる
「お前らエヴァから卒業しろよw」←こう感じる方が頭おかしい
「お前らエヴァから卒業しろよw」←こう感じる方が頭おかしい
[94]
とにかく終わってくれてよかったわ
ゆっくり休んで新しいエヴァ頑張れ
ゆっくり休んで新しいエヴァ頑張れ
[118]
エヴァにストーリー求める方がどうかしてるで
SFの設定とアクションを楽しむ為にあるだけやろ
SFの設定とアクションを楽しむ為にあるだけやろ
[119]
ウルトラマンから卒業出来てない庵野が言うのはなんか違うよな
[126]
仮面ライダーセイバー「仮面ライダーから卒業しろ!」
[351]
そんな説教臭いメッセージあったか?
勝手に感じとるだけやん
勝手に感じとるだけやん
[339]
今日見たけどエヴァンゲリオンが完結したなーって感動したわ
戦闘シーンも庵野監督が楽しそうで嬉しくなったわ
戦闘シーンも庵野監督が楽しそうで嬉しくなったわ
[122]
エヴァから卒業しろは旧のメッセージで
新劇はワイが卒業させてもらいます…って感じやったやろ
新劇はワイが卒業させてもらいます…って感じやったやろ
コメント
コメント一覧 (9)
全員カップリングで幸せになりましたというお話
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
いや始まったんだよ笑
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
一旦締めただけでそんなメッセージ無いぞ
5年ぐらいしたら新エヴァまたやると思うわ
kakitea
が
しました
綺麗に終わるにはシンジが成長して周囲の社会にちゃんと向き合って普通に
生活できることが必須。
だから最後に大人になって「現実」で暮らしてますよってオチ。
別に観客に「エヴァから卒業しろよ」なんてメッセージは無いでしょ。
kakitea
が
しました
「これでエヴァ終わりです」っていうのは必要なのか?とは思った
庵野監督自身としては必要だったのかもしれんが、そのせいでまた数年病んでたじゃん本人が
kakitea
が
しました
今回は あーこんなのあったなって懐かしんで語り合うための同窓会みたいなもんでしょ
kakitea
が
しました