[4]
アニメを作るにはアニメ見るしかないやろ

[5]
宮崎駿は庵野雇ってたやん

[12]
同族嫌悪やね

[14]
オタクに金出させてるくせに

[16]
アニメの模倣するだけならアニメだけ見てりゃ良いけど
何か新しい物を作るとなると実体験必要だし

[18]
富野って人は代表作なんなん?

[31]
>>18
ガンダムや

[177]
>>18
イデオン ガンダム ダンバイン ザンボット

[20]
宮崎駿の若い頃のインタビュー記事見るとキモオタ全開だよな

[22]
鳥山明だって漫画しか読まないやつに漫画は書けないって言ってたやん

[23]
新海とかいうレジェンド

[25]
オタクの定義めちゃくちゃ定期

[29]
人生経験ない息子に監督やらせるパヤオがそれ言うのか

[91]
>>29
やらせたのはパヤオじゃないし、吾郎は普通に建築デザイナーだった

[36]
オタクの意味がわからない
アニメを仕事にしてる時点でオタクじゃないのか

[39]
呪術は漫画しか読んだことないやつが書いた漫画やろ

[41]
庵野とかいう冨野オタク

[42]
鉄道会社「鉄オタは雇わない」

[928]
>>42
みどりの窓口とかしたっぱのバイトはいかにもな鉄オタ多く感じた

[46]
プロフェッショナル見てたけど登場人物ほぼオタクだろ

[52]
オタク気質じゃないといい作品なんて作れない

[33]
知ったかしてる素人はプロから見たらウザいってだけやろ