[19]
ドラクエユアストーリー「ゲームなんて無駄、現実に帰れ」→炎上

シンエヴァ「アニメなんて無駄、現実に帰れ」→大絶賛

なぜなのか

[59]
>>19
言い方が優しかったからじゃね?

[20]
ケチつけてる人ほど
「普通のストーリー」が好きなんだなって思う
意味不明とか投げっぱなしとか言ってるし
本当に完全に解決して完璧なエンディングを望んでるのか疑問だわ

[22]
ひねくれもクソもねーよ
TV版は精神病の自分の自己肯定
旧劇は売れたけど女に受け入れられなかったバッドエンド
新劇は女に受け入れられて今は穏やかに生活してますという報告
そんだけの話やんけ

[24]
ジャンプの最終回みたいだね

[25]
昔のオタクはよくジブリを叩いて「説教くさいからイヤだ!」とのたまってたんだが
結局は真理に気づくのが遅いか早いかの違いなんだよ

[27]
エヴァの呪縛から解放されてない人たちが意外と多い

[37]
お前らもはやく庵野離れしろよ
エヴァにさようならではなく
庵野にさようなら

[39]
四半世紀も同じアニメ見続け今更じゃん
15歳でエヴァにのめり込んだ奴が四十路
いい加減アニメなんか卒業しろよ

[43]
たいして珍しく無い新世界エンドなだけで庵野からのメッセージなんか無いぞ

[45]
宇多丸が「感動じゃなくて感慨」と言ってたな
長いシリーズが終わってお疲れ様でした!って気持ちだけだと
映画としてはかなりボロクソに言ってた

[52]
そもそも他者と交わらない選択をして終わった旧劇はなんだったんだ
裏切りもいいとこ

[62]
全てを無かったことにして終わりなら旧劇でそれやっとけや
わざわざ新作作ってまでやることか

[67]
安野モヨコが庵野を20年間見事に支え切ったからエヴァも救われたんだよ
安野モヨコのおかげ

[70]
なろう好きみたいなオタクは
女キャラとのハーレムエンドしか受け付けないんじゃね

[71]
書を捨てよ町へ出ようからアニメに変わったんだな

[72]
冬月とゲンドウ好きな自分にとっては扱いが良くて最高でした

[78]
本来創作とはこういうものだよな
現実逃避の手段じゃなくて
現実の合間に見てもう一度現実と向き合う勇気をくれるような作品
俺はそういうものを創作と呼びたいよ

[81]
ファンの間で格差が広がった

[89]
「現実見ろ結婚しろと言われてももう遅い」
なろうのジャンルっぽい

[91]
>>89
転生して妖精と結婚するんやろ

[97]
絶賛するほどの内容じゃなかったけど
ようやく終わったという安堵感なんだろうな
新劇は明らかに旧劇を越えられなかった

[117]
シンジのメンタルがいきなり強くなりすぎなんよ










引用元: