[6]
まあこんだけ語れる時点で面白い映画な訳で。
つまらん内容が無い映画はそもそも語る内容が無いんだよなぁ
つまらん内容が無い映画はそもそも語る内容が無いんだよなぁ
[8]
女子供まで戦うのは民兵だから。
共産圏はみんなそう。
共産圏はみんなそう。
[9]
牽強付会過ぎるな
ナウシカ語るならそもそも漫画版で語らないと
ナウシカ語るならそもそも漫画版で語らないと
[35]
>>9
アニメのほうは宮崎が本来描きたかったものじゃないからな
アニメのほうは宮崎が本来描きたかったものじゃないからな
[10]
この観点だとナウシカが結局は特攻隊の映画だってのはその通りだ
[13]
スカイ・クロラからだな
押井守が語られなくなったのは
押井守が語られなくなったのは
[20]
>>13
スカイクロラは戦争のための戦争ごっこだもんな
かっこばかりで内容がまるでないと言う駄作
スカイクロラは戦争のための戦争ごっこだもんな
かっこばかりで内容がまるでないと言う駄作
[16]
ナウシカってなんだかんだで
みんなすごい語るけど
普通の映画観た人じゃ
訳わかんねえよな
みんなすごい語るけど
普通の映画観た人じゃ
訳わかんねえよな
[32]
鈴木敏夫「だったらお前も一本ぐらい面白い映画作ってみろ」
[25]
自分もちょっとナウシカの総動員体制になるのは気になってた
何となく戦中日本ぽい
何となく戦中日本ぽい
[18]
他のアニメ監督はそもそも論自体無いからな
君らの好きな富野もシェークスピア的な人間関係だけで
君らの好きな富野もシェークスピア的な人間関係だけで
戦争自体に対する見識は皆無
[36]
アニメで戦争観を論じられてもなあ
娯楽のはずが何でお前の講義を受ける羽目になるんじゃい
娯楽のはずが何でお前の講義を受ける羽目になるんじゃい
[45]
こういう巨匠同士の仲に
入りたくて入りたくて仕方ないんだよねオシーさんって
でも全然相手にされない

入りたくて入りたくて仕方ないんだよねオシーさんって
でも全然相手にされない

[61]
巨神兵=戦艦大和だろ
大艦巨砲主義で一矢報いようとしたら
大艦巨砲主義で一矢報いようとしたら
王蟲の物量作戦の前に成すすべもなく沈没という
[46]
ただの兵器ヲタに戦争観でマウント取るのもアレだけどな
車両ヲタに経営観求めるようなものでしかない
車両ヲタに経営観求めるようなものでしかない
[86]
幼稚かどうかと、エンターテイメントとしての成功はまた別だしな。
受け手の大半は幼稚なわけだし。
さらば宇宙戦艦ヤマトとかめちゃ感動したし、劇場でボロボロ泣いた
そして今でも名作だとは思ってるけど
見返すと「よくこんな特攻賛美のアニメ作れたな」って恐怖するわ
受け手の大半は幼稚なわけだし。
さらば宇宙戦艦ヤマトとかめちゃ感動したし、劇場でボロボロ泣いた
そして今でも名作だとは思ってるけど
見返すと「よくこんな特攻賛美のアニメ作れたな」って恐怖するわ
[59]
ファンタジーに「戦争感」なんてありませんよ
ドキュメンタリーや戦記物じゃあないんですから
ドキュメンタリーや戦記物じゃあないんですから
[83]
戦争も政治だからな
政治を描かずにドンパチだけかいてたらそら幼稚だわ
政治を描かずにドンパチだけかいてたらそら幼稚だわ
コメント
コメント一覧 (32)
ナウシカは読むとじゃないんかま
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その場に私服でいたよな
なんか的外れなコメントが多いな
5chも更なる劣化が激しい
kakitea
が
しました
読解力が無いというか
まぁどっちにしろ、ツイッターで暴れてる連中と同レベルだよスレ民は
kakitea
が
しました
でもな、伝えるのは戦争の残酷さではなく「なぜ国を守るために命を懸けるのか」だろ
そもそも攘夷という概念すら失って久しいこの国に住まう人々に何を伝えるというんだ
日和見で平和ボケしたこの日本には、もう何もかもが手遅れ国家だろうが
kakitea
が
しました
戦争観の幼稚さって何だよ、戦争が始まる前の政治闘争とか描いてれば高尚なのか、戦場での緻密な作戦行動とか描ければ正しいと言えるのか
拗らせてるアニメ監督の一人だよな押井は、黙っていられないのかよ
kakitea
が
しました
巨大ロボットが暴れてそれで終わりじゃないんだよ。日本のアニメってのはだから幼稚なんだ
押井は政治や歴史を見ながらやるからかなり深い話になる。鬼滅とか見てみろよ、ガキが鬼退治をがんばります~ってだけのくっだらねぇお遊びレベルが国民みんな熱狂で日本人レベルはここまで落ちた
戦後アメリカ批判がタブーでアメポチ日本人が政治を考えなくなったのが原因
そもそも自民独裁が続いてて天皇批判もできない国がまともな国かという話
kakitea
が
しました
これが日本人の心に響くし、そこをエンタメとして描く宮崎駿の能力はすごい
でも、戦争としては幼稚でリアリティはないよね
3行でまとめるとこんな感じかね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
風立ちぬでは韓国人に見る前からバッシング受けて
言い訳を必死に伝える宮崎の無様な姿ときたら
良いアニメーターではあるが政治感性は最悪
なまじ影響力があるからタチが悪い
kakitea
が
しました
現実の何かに当てはめようと思えば何かには当てはまるんだから
押井はグダグダ言い過ぎて結局それに囚われてエンタメ出来ない
単純につまらないんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ここまでなんのかんのと語れるのがすごいわ
kakitea
が
しました
あんなもん正気とは思えん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ナウシカは女性の天皇陛下が単騎でミッドウェー海戦に出撃した上で敵陣と海のど真ん中でゼロ戦乗り捨てて和平交渉始める幼稚な火葬戦記ですってか
ではスカイ・クロラを同じくそういう目で見ると
竹槍持った子供(キルドレ)がB29(ティーチャー)に特攻し続ける様子をテレビ中継で晒しものにするエンタメ(戦争ごっこ)に何を学べというんですかねぇ
ってくらいイミフ
kakitea
が
しました
映画版ナウシカの巨神兵VS王蟲のバトルはまんまクルスクの戦いのプロホロフカ大戦車戦
(冷戦時代に通説だった古い説、カレルの「焦土作戦」やソ連映画「ヨーロッパの解放」はその説)だし
押井の「ケルベロス・鋼鉄の猟犬」もカレルの二次創作だという点では五十歩百歩だが
kakitea
が
しました
特攻は否定しなければならない
というものに拘泥してるようにしか見えない
正直学生運動という高二病から成長せずに時代に取り残されたままだな
kakitea
が
しました
と思ってた
ところがそうじゃなくて売れるようにちゃんと鈴木が計算してるだろ
ここで押井が言ってることも意図的に
鈴木のほうが頭がいいんだよ
金は入るし、エンタメで大衆を教育する必要もなければ不可能だし
kakitea
が
しました
だからディズニー、宮崎レベルでもお話は幼稚
それ以下の雑魚が作ってる支離滅裂なアニメなんか言うまでもない
kakitea
が
しました
というありふれた光景
kakitea
が
しました
エンタメはそれを作る役目だろ
押井がそれがイヤなら仕事替えればいい
アニメの戦い方が幼稚と言うが、勝てる作戦を考えるようなエリートはアニメ見て本気にしてないからあくまでも一般国民を好戦的にするためにアニメはある、ハリウッド映画もだけどな
kakitea
が
しました