[32]
サンプルがないとなんとも
[38]
日本人離れした顔って褒め言葉だからな
[229]
>>38
これに答えが詰まってると思うわ
これに答えが詰まってると思うわ
[42]
でもポニョの顔とかは日本人顔では
可愛くないし
可愛くないし
[45]
ジブリでありながら山田くんを選ぶのはどこから来てるんだろうね
フランス文学だかのインテリなんでしょ
フランス文学だかのインテリなんでしょ
[48]
日本だけじゃなく東アジアはみんなそうだよね。
[59]
日本人の顔を書いた結果wwwwwww


[98]
>>59
あーこのアニメ1話最後まで見れなかった、こんなの初めてだ
顔がとうか、何なのこの絵、見てて気持ち悪くなった
あーこのアニメ1話最後まで見れなかった、こんなの初めてだ
顔がとうか、何なのこの絵、見てて気持ち悪くなった
[60]
千尋はもろ日本人じゃん
[63]
見た目がホビットで英語も通じないんじゃな
そりゃ誰でも日本人なんか嫌になるだろ
そりゃ誰でも日本人なんか嫌になるだろ
[72]
つか宮崎は日本人顔ばっかだろ
鼻低くて目が窪んで無いのばっかなんだから
鼻低くて目が窪んで無いのばっかなんだから
[86]
ナルトも日本人顔だよね
[89]
基本的にアニメの中で日本人と外国人は描き分けられてるだろ
されてないのはそもそもキャラの描き分けすらされてない
されてないのはそもそもキャラの描き分けすらされてない
[101]
未だに西洋への憧れから抜け出せないんだな
[97]

日本人をリアルに描きつつギリギリ美化したのがアキラ
[123]
>>97
大友は美醜という感性でなくマテリアルとしてのキャラのカッコ良さを作り出したから発明だったんだよな
大友は美醜という感性でなくマテリアルとしてのキャラのカッコ良さを作り出したから発明だったんだよな
[154]
同じであることは日常だから嫌いとかじゃないテーマの問題
[212]
ドラしんサザエまるこ
国民的は全部日本人かぁ
国民的は全部日本人かぁ
[218]
ゲームのキャラメイクで日本人作るやつはいないもんな
[231]
明治にありもしない日本像をでっち上げちゃったんだよな
その嘘があまりに心地よくてその前が思い出せない
その嘘があまりに心地よくてその前が思い出せない
[155]
黒澤明も洋風の顔を好み
三船とか橋本とか使った
三船とか橋本とか使った
コメント
コメント一覧 (20)
まあがいじのことなんかしらん
kakitea
が
しました
居座ってんじゃねえよい寄生ダニ
kakitea
が
しました
男は美少女描きたい人の方が多いだろうし、女だってイケメン描きたいだろう
某女児アニメじゃ「一般通過イケメンノルマ」なんて言われるくらい使い捨てイケメンが毎回のように登場してたし
男性キャラの作画だと女性スタッフの気合が普段と全然違うなんて話もあった
で、美男美女をアニメに落とし込むとどうしても無国籍風になってしまう、省略と誇張・記号化こそがアニメなんだから
「ブサイクな日本人を描け」って言えば日本人らしい特徴満載のキャラになるでしょ
kakitea
が
しました
それが現実と理想の軋轢として作品に出てしまうのかな
だとすれば良い考察だけど、押井の話してる感じだと違うようだなw
宮さんは分かってるけど押井で分ってないね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
いちいちこれ日本だ!とか思って見てないが
kakitea
が
しました
日本人顔に何か足した感じ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それが良しにしろ悪しにしろ、目の前にある現実をそのまま描くことこそのみが芸術の基本にして根本って価値観自体が今となってはもはや古臭い化石レベルだと思う
日本人の私小説文化好きは異常、この種の中身のない写実主義至上も異常
kakitea
が
しました
でも90年代から日本のアイドルや女優の顔をモチーフにする漫画やゲームが激増したよ
とはいえそんな美人はレアなわけだから自然な姿ではないけど
日本人ってそういう珍しい美形を日本人の代表顔だと現実逃避してる奴多いのは怖い
kakitea
が
しました
シルエットで見分けられるように工夫しようって気構えが重要であって
人種やリアリティってのは二の次でいいと思うよ
作品テーマにもよるだろうけど
kakitea
が
しました