[3]
ガッツが凶戦士の鎧使いすぎて白髪に
予言書だかによると白髪の救世主が世界を救う
グリフィスは悪政をすると確定してるので救世主はガッツ
エピソード読むとこんな展開になると思うんだが
予言書だかによると白髪の救世主が世界を救う
グリフィスは悪政をすると確定してるので救世主はガッツ
エピソード読むとこんな展開になると思うんだが
[10]
プロット残ってないの
[79]
>>10
オチは単行本未収録の深淵の神の回で示唆されてるけどね
オチは単行本未収録の深淵の神の回で示唆されてるけどね
[11]
両親を亡くしたテレジアはどうなってしまうのかだけは知りたかった
[17]
勝手に続き書いても社会的にゆるされる作家に描いてもらう案
[37]
>>17
幸村誠とかエエと思う
幸村誠とかエエと思う
[61]
>>37
まずヴィンランド・サガ終わらせろや
まずヴィンランド・サガ終わらせろや
[20]
グリフィスがガッツに謝って終了
[62]
>>20
キャスカに謝るのが先だろ
キャスカに謝るのが先だろ
[24]
庵野「シン・ベルセルク作るわ」←コレ許す?
[107]
>>24
シンルパン三世とかならいいけど
ベルセルクは許さん
シンルパン三世とかならいいけど
ベルセルクは許さん
[34]
ドワーフが甲冑叩いたとこから話進んだん?
[109]
>>34
そっからほんの少しだけ進んで休載してるうちに亡くなった
そっからほんの少しだけ進んで休載してるうちに亡くなった
[45]
ゴッドハンドが強すぎだからガッツもゴッドハンドの一員になって
内部から破壊するオチなのかと思ってたで
内部から破壊するオチなのかと思ってたで
[55]
ピピンは羽化説を否定できる者が誰もいなくなった模様
[48]
関係者で知恵出し合ってなんとか物語終わらせられないのかな
[50]
未だに凹んでるし時折死んだんだよなって思い出すわ
黄金時代以降は義務みたいに買ってたベルセルク読み直してるけど
黄金時代以降もやっぱおもしれぇーな断罪篇最高だわ
黄金時代以降は義務みたいに買ってたベルセルク読み直してるけど
黄金時代以降もやっぱおもしれぇーな断罪篇最高だわ
[51]
こち亀がいかに化け物だったのかが分かる
が、こち亀は週刊に特化したものだったな
でも三浦も書き込みが大変とか言いながら
ずっとゲームしてたよな
が、こち亀は週刊に特化したものだったな
でも三浦も書き込みが大変とか言いながら
ずっとゲームしてたよな
[91]
セスタスアニメ化記念で技来氏と合同インタビューちょうど受けてて
セスタスの完結が寿命との戦いになるねって
友人の心配してたのにこうなったのが
他人事ながら読んでて複雑なんてもんじゃない気分だった
セスタスの完結が寿命との戦いになるねって
友人の心配してたのにこうなったのが
他人事ながら読んでて複雑なんてもんじゃない気分だった
[95]
未完の大作
各々の想像に任せられた
各々の想像に任せられた
[101]
ヤングアニマル存亡の危機だから
半年くらいしたらアシに続き描かせるだろ
「プロットが残っていた!」とか言って
半年くらいしたらアシに続き描かせるだろ
「プロットが残っていた!」とか言って
[108]
漫画家の体調管理は出版社側ももう少し気を遣うべきだよな
あまりに短命が多すぎる
あまりに短命が多すぎる
[71]
ゴルゴみたいに最終回だけ作ってあるといいなあ
コメント
コメント一覧 (8)
グリフィスのなろう世界に巻き込まれましたけどなんか割りと幸せってオチ
kakitea
が
しました
ガッツ軍+リッケルト軍がファルコニアに攻め込むんだろ
ついでに深淵の神も次元刀で撃破
救世主グリフィスを失った世界は戦乱の世になるが
そこに怪物や幽霊といった人外はいない
ガッツ達は余生を妖精島で過ごすのであった
ベルセルク〜完〜
こんな感じだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました