[17]
いや匿名じゃなくても大概責任持ってないだろ

[20]
実名だから権威主義になるんだよ
一人一人の意見が尊重されるように全員が匿名で話し合うべきだ
確かに愚かな人間は多いよ、でも経験豊富な実力者なら愚民を説得できるはずだ
重要な話し合いこそ匿名でやるべき

[22]
ネットの匿名性なんて今どき信じてるやつは居ないよな

[27]
ポジショントークの最たる例

[28]
そう?
過去も新聞やテレビに溢れてたけど?

[30]
そうは思わない
むしろ実名でも文句言ってるだけの
性格の悪い人がいなくなればいい

[34]
実名でいがみ合ったら引くに引けない
永遠のレスバだらけのインターネットになっただけじゃん

[37]
>>34
ひろゆきとか見苦しくて酷い有様だよな
まともな人間がリスクを恐れて、あんな連中しか主張しなくなったら
今より確実にひどい世の中になる

[36]
責任以上に刹那的なユーモアが失われる事の方が重大だよ
匿名でいい

[41]
でも顔出しだと全員綺麗事しか言わないぞ
別にそれでもいいけどある種の言論統制とディストピアだろ

[48]
もし実名で公平に批判ができるようになったら
困るのは実名に価値を感じてるやつだろ

[53]
実名で発言したところで、相手の学歴、血筋、権力に消されるだけ
既にアメリカがそうだろ

だからまだ匿名がマシ

[54]
結局何を言ったかじゃなく誰が言ったかで判断されれば
俺は勝てるからその世界になって欲しいってことだろ
本当くだらんわ

[59]
匿名のほうがニュートラルに意見の中身だけ見てもらえる

[71]
みんなで名無しになればよいのでは?

[76]
発言に対して責任は誰にでもあるが名前や所属の有無は問わないだろう
匿名か実名かの二元論の話ではない

[78]
別に99%の人間は実名名乗っても何も変わらんだろ
佐藤裕介ですとか言われても知らねえよ
一般人が名乗っても誰も知らんから匿名と同じだよ

[99]
王様の耳はロバの耳って叫ぶための穴は必要なんだよ

[72]
匿名は弱者が持つことを許された武器だ