[17]
いや匿名じゃなくても大概責任持ってないだろ
[20]
実名だから権威主義になるんだよ
一人一人の意見が尊重されるように全員が匿名で話し合うべきだ
確かに愚かな人間は多いよ、でも経験豊富な実力者なら愚民を説得できるはずだ
重要な話し合いこそ匿名でやるべき
一人一人の意見が尊重されるように全員が匿名で話し合うべきだ
確かに愚かな人間は多いよ、でも経験豊富な実力者なら愚民を説得できるはずだ
重要な話し合いこそ匿名でやるべき
[22]
ネットの匿名性なんて今どき信じてるやつは居ないよな
[27]
ポジショントークの最たる例
[28]
そう?
過去も新聞やテレビに溢れてたけど?
過去も新聞やテレビに溢れてたけど?
[30]
そうは思わない
むしろ実名でも文句言ってるだけの
性格の悪い人がいなくなればいい
むしろ実名でも文句言ってるだけの
性格の悪い人がいなくなればいい
[34]
実名でいがみ合ったら引くに引けない
永遠のレスバだらけのインターネットになっただけじゃん
[37]
>>34
ひろゆきとか見苦しくて酷い有様だよな
まともな人間がリスクを恐れて、あんな連中しか主張しなくなったら
今より確実にひどい世の中になる
ひろゆきとか見苦しくて酷い有様だよな
まともな人間がリスクを恐れて、あんな連中しか主張しなくなったら
今より確実にひどい世の中になる
[36]
責任以上に刹那的なユーモアが失われる事の方が重大だよ
匿名でいい
匿名でいい
[41]
でも顔出しだと全員綺麗事しか言わないぞ
別にそれでもいいけどある種の言論統制とディストピアだろ
別にそれでもいいけどある種の言論統制とディストピアだろ
[48]
もし実名で公平に批判ができるようになったら
困るのは実名に価値を感じてるやつだろ
困るのは実名に価値を感じてるやつだろ
[53]
実名で発言したところで、相手の学歴、血筋、権力に消されるだけ
既にアメリカがそうだろ
だからまだ匿名がマシ
既にアメリカがそうだろ
だからまだ匿名がマシ
[54]
結局何を言ったかじゃなく誰が言ったかで判断されれば
俺は勝てるからその世界になって欲しいってことだろ
本当くだらんわ
俺は勝てるからその世界になって欲しいってことだろ
本当くだらんわ
[59]
匿名のほうがニュートラルに意見の中身だけ見てもらえる
[71]
みんなで名無しになればよいのでは?
[76]
発言に対して責任は誰にでもあるが名前や所属の有無は問わないだろう
匿名か実名かの二元論の話ではない
匿名か実名かの二元論の話ではない
[78]
別に99%の人間は実名名乗っても何も変わらんだろ
佐藤裕介ですとか言われても知らねえよ
一般人が名乗っても誰も知らんから匿名と同じだよ
佐藤裕介ですとか言われても知らねえよ
一般人が名乗っても誰も知らんから匿名と同じだよ
[99]
王様の耳はロバの耳って叫ぶための穴は必要なんだよ
[72]
匿名は弱者が持つことを許された武器だ
コメント
コメント一覧 (21)
そういうを見たくない、批判を黙らせたい、という気持ちは分かる。
kakitea
が
しました
便器覗いてう○こ汚いって言ってるようなもの
kakitea
が
しました
とても善いこといっている。
たとえば例の騒動だって匿名だから「KOFと龍虎の拳のタクマ・サカザキがゲーム史上最低最悪のクズ野郎だ」と訴えることができるのだと思う。
そもそもタクマ・サカザキが善人で豪鬼よりも格上にされた格ゲー最強の男だという認識がメーカーやゲーマーの間にあふれ返っていたのが異常なんです。だからモブの暴漢にあっさり負けて泣き寝入りしたタクマを「不敗の格闘家でSNK最強でKOFの顔」と持ち上げ放題、「原作の時点で幼い子供二人捨てて酒浸りとギャンブル漬けになりその肩代わりに街を牛耳る組織専属の殺し屋となり組織に抵抗していた人々を殺して娘の誘拐犯の言いなりになり妹を助けにきた10年前に捨てた息子を殺そうとして正体がバレたらその悪事を全て借金肩代わりしたギースのせいにして責任逃れをした」と事実をいくら訴えようが全てデマや中傷だといいタクマのクズや悪事には無視し放題。
kakitea
が
しました
これほどまでの騒動を引き起こしたその原因たるタクマ・サカザキを批判するにはタクマを盲目的に肯定していた当時の界隈にあっては匿名でしかできなかった。だから匿名は全て否定するものではないと思う。
kakitea
が
しました
上のコメントにも出ているけど実名だと影響力のある人間だけが発言力を持つことになる
そういう人間からすれば目障りなんだろうな
このナントカ監督とやらの発言だって匿名ならこういう所で取り上げてすら貰えんだろうし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
従来の正々堂々としたやり方では握りつぶされてたかもしれない案件はあるんじゃないの?
まあほとんどが根拠のない誹謗中傷ばっかりってのはその通りだろうけど
kakitea
が
しました
なんだかんだで名晒しだろうと罵倒し合うのに慣れちまうだろ
そうなると「相手は匿名だから無視すればいい」ってのが通用しなくなるぞ
口が悪くて強いやつが誰かを名指しで追い詰めることが出来るようになってしまう
匿名ってのは無責任な攻撃手段でもあると同時に間に挟まってくれるフィルターでもあるんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
仮面を被らない本当の意見が聞ける
それはそれで価値があるのは事実
確かに弊害があるのも事実
kakitea
が
しました
逆だろ。独裁国家こそ自分に都合が悪い事を吹聴されない為に実名にするだろ
押井は独裁の気があるな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
価値はないから見ないでくださいと土下座されても匿名がなくなることはない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
法的に問題のあるやり取りや発言があれば逮捕できるようになってるし
匿名だろうが本名だろうがやらかす奴はやらかすだろうし
匿名潰したところでいうほど良くならないと思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました