[33]
なんかデスノのあと画力落ちたよな小畑
[45]
>>33
バクマンはコメディ絵も描けるぞって崩しすぎてそのまま戻れなくなった
バクマンはコメディ絵も描けるぞって崩しすぎてそのまま戻れなくなった
[37]
言うほどトップか?
ヒカルの碁もデスノも原作が別だからなー
いや、素晴らしい漫画家であることは異論無いよ?
ヒカルの碁もデスノも原作が別だからなー
いや、素晴らしい漫画家であることは異論無いよ?
[40]
実際そうだったよな
サイボーグじいちゃんとか相撲のやつとか
お話作る才能はないってみんな思ってた
サイボーグじいちゃんとか相撲のやつとか
お話作る才能はないってみんな思ってた
[41]
美樹本とか好きそう
[48]
原作つけるのが正解批評どおりやん
[49]
ちゆってまだいるのかよ
readmeが流行ってた頃だろ…
readmeが流行ってた頃だろ…
[91]
>>49
note始めているぞ
note始めているぞ
[50]
その通りだったよな
サイボーグじいちゃんは好きだったけど
サイボーグじいちゃんは好きだったけど
[51]
正論過ぎる
手塚はやっぱ正しい
手塚はやっぱ正しい
[54]
ずっとこの評価のままなんだな
[55]
あやつり左近って個人的には失敗作の印象薄かったわ
WOWOWでアニメ化もされてたし
WOWOWでアニメ化もされてたし
[59]
絵しか書けないのは漫画家とは認めない
[61]
原作つけたの有能だよな
アドバイスを聞くっていうのはやはり重要
アドバイスを聞くっていうのはやはり重要
[69]
文章原作でもいけるから漫画家だと思うよ
ネーム原作じゃないと描けないのだとダメだけど
ネーム原作じゃないと描けないのだとダメだけど
[83]
力人伝説買ってたわ
これ小畑だったのかよ
今繋がったわ
あれ相撲取りの伝記だから下手とは思わなかったけどな
広末涼子物語みたいなアイドルの読み切り系と同じ枠
これ小畑だったのかよ
今繋がったわ
あれ相撲取りの伝記だから下手とは思わなかったけどな
広末涼子物語みたいなアイドルの読み切り系と同じ枠
[149]
>>83
昔ちょこちょこそういうの合ったよな
マック鈴木とかシャキールオニールあたり覚えてるわ
昔ちょこちょこそういうの合ったよな
マック鈴木とかシャキールオニールあたり覚えてるわ
[110]
村田も似たような感じだけど村田ワンパンマン微妙過ぎる
[121]
原哲夫も原作なしじゃ目も当てられんしな
隆慶一郎先生は少年誌向けに手直しした脚本をわざわざ書いてくれてた
隆慶一郎先生は少年誌向けに手直しした脚本をわざわざ書いてくれてた
[145]
>>121
蒼天も武論尊の監修ないせいでストーリーめちゃくちゃだしな
蒼天も武論尊の監修ないせいでストーリーめちゃくちゃだしな
[100]
確かに原作付きで成功したし合ってる
[113]
割とまじで手塚の見る目が鋭かったんだろうなぁ
コメント
コメント一覧 (24)
1年もたずに打ち切られたそびえ立つクソの斜塔
そもそも手塚治虫に評価されても…
スポンサーだけどね。
これでロボットアニメは終わりですよー
つエヴァンゲリオン
(インターネットと携帯電話の普及=二足歩行ロボットは不要)
―アトム死亡―
なつかしい
流石に時代を感じるわ
後は下降の一途を辿るのみ
バクマンは汚くなったしプラチナエンドは劣化江川達也化してて個性が無くなった
挙げ句の果てには夜神月の髪の塗りを外注する始末
金髪浅黒の月なんてもう月じゃねえよ、アホ
まさに手塚の言う通りでしょうに何言ってんだろ
少なくともカセットブックは作られて地味目にブレイクの予感はあった。
しかしなんか原作が失踪したらしい。