[2]
子供が見るものから固定観念を変えられない

[6]
コラボCM爆撃のお前が言うのか

[12]
イカ娘見てたくせに

[13]
慈善事業でアニメ作ってるんじゃねえんだよ

[16]
むしろ好きなだけ落ちぶれて欲しい

[18]
ガキの数が減って
ガキ相手のマスな商売が難しくなったからだろ

[19]
ビジネスとしては崩壊してね
原作食いつぶして素人小説をアニメにしてんだぞ

[22]
駿はそれで良いかもだけど
出版社の奴らを食わすにはビジネスも必要なんだ
アニメ会社などはその末端で働く者にすぎない

[23]
ニコニコのあいつを引き入れた時点で説得力皆無
まあ引き入れたのはPだろうが

[26]
そら君等が労組作ってたんだからビジネスでなくてなんなんだw

[27]
夢だの愛だの友情だのは90年代までだな

[28]
ただ本数多すぎとは思う
原作枯渇してるじゃねえかよ

[30]
便利がどうとかより、労働環境や待遇をなんとかしてやれよ
もう令和だぞ

[33]
今の時代、何が正しいのか何を信じればいいのか分からなくなってるので
子供向けの単純な作品なんか作れない

唯一の正義は環境保護だろうけど
この問題を解決するには人間がいなくなればいいってことだから難しい

[38]
まーだキメツのことを根に持っているのか

[62]
ビジネスとして成り立たないなら夢も語れないんだが?
ジブリが全て自前でやってたわけじゃなくその他のアニメスタジオも存在するからやってこれたわけで
ピラミッドの頂点だけで全て成り立つと思ってんのかよ

[64]
むしろ子供向けアニメの方がビジネス色強いだろ
あとおっさんおばさんが夢持っちゃいかんのか

[49]
昔は人気ないから急に打ち切りとかあった気がする

[47]
それは宮崎の時代からそうやろ
むしろアニメを公共事業や慈善事業にしろとでも言うのか?