[8]
レジェンドの塊だろ
[9]
うる星リアタイ世代だと印象違いそうだけど
[10]
めぞん一刻が一番面白いな
いろんなキャラから刺さる発言がたくさん出る
いろんなキャラから刺さる発言がたくさん出る
[14]
もうとっくに大御所として悠々自適に暮らせるのに未だに少年誌で描いてるのすごいわ あだち充もそうだけど
[17]
バトルつまらんから純粋なラブコメだけ描け
[20]
いやレジェンドだろ
[25]
若い世代だとそう感じても不思議じゃないけど
30代以上で高橋留美子がレジェンドじゃないって感覚持つのはアンチなだけ
30代以上で高橋留美子がレジェンドじゃないって感覚持つのはアンチなだけ
[26]
現役だからだろ
レジェンドいうともう消えた者の印象がある
レジェンドいうともう消えた者の印象がある
[28]
女性漫画家なら三大に入るんじゃないの?
長谷川町子
さくらももこ
高橋留美子
長谷川町子
さくらももこ
高橋留美子
[29]
>>28
昭和の三大だな
昭和の三大だな
[32]
高橋留美子はタイミングだけで生きている!!ってホノオが言ってたわ
[40]
圧倒的レジェンドは植田まさし
[42]
普通に考えたら
・長い間第一線で連載してる
・一発屋では無く複数の作品を世に出している
・しかもほぼほぼ大ヒットかましてる
と考えたらレジェンドもいいとこなのにな
・長い間第一線で連載してる
・一発屋では無く複数の作品を世に出している
・しかもほぼほぼ大ヒットかましてる
と考えたらレジェンドもいいとこなのにな
[43]
掲載雑誌が微妙
[45]
漫画の王様週刊少年ジャンプの作家様じゃないから
[48]
師匠梶原一騎も「うまい」と思ってなくて、
「絵が可愛い」と思ってた
誰から見ても天才というタイプじゃない
「絵が可愛い」と思ってた
誰から見ても天才というタイプじゃない
[61]
今生きてる漫画家の中で一番レジェンドだろ
[72]
りんねは面白かったがmaoは微妙
[75]
全くやる気の無い作家の方がレジェンド扱いという理不尽
鳥山とか井上とか
鳥山とか井上とか
[78]
らんまのテンポの良さは異常
読んでても全然疲れない
読んでても全然疲れない
コメント
コメント一覧 (18)
こういうのは書くのやめてから神格化が始まるんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
さんまにレジェンド感がないみたいなもんだ。
kakitea
が
しました
よく居るマンガ沢山読んでるけど、ただ読んでるだけのファンレベルの人でしょ。
理解したいならもっとお勉強してリテラシー上げないとだね。
kakitea
が
しました
今の子達は良く知らないからなぁ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
レジェンドは失敗・敗北を経て蘇ってくるから伝説になるので、挫折を知らない人に思われてる。
普通のマンガ家は誰でも廃刊・休刊・打ち切りを経験するもんだがそれも無いし。
亡くなって新作が読めなくなったらレジェンド入り。
kakitea
が
しました
一しか合ってない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました