[662]
桓騎が虐殺や略奪に寛大なのはいざとなれば容赦なく消耗品にする事への前払い報酬でもあるんだろうな
まさに「走らす時にはとことん走らす」って

[668]
まあ桓騎の人物像だと変に仲間思いアピールされるよりは
側近すら消耗品扱いするくらいの方がいい
悪党の身内贔屓って現実でもあるあるだけど見苦しいし

[681]
本陣奇襲するには予備の軍が邪魔だったんやろ
それが影丘側に行ったから桓騎さんルンルンでご到着なんやろ

[698]
そろそろ桓騎の武力チートぶりを堪能してスカッとしたいな
引っ張るだけ引っ張ってきただけに桓騎ファン歓喜するわ

[777]
野盗団と敵国の兵が勝手に潰しあってくれてる状況だからな
政は笑いが止まらんだろ

[791]
>>777
桓騎は害悪でしかない悪党どもを統率できるある意味唯一無二の得難い存在
尚負けたら即損切りされる模様

[771]
左翼の玉鳳隊(名門出身のエリート集団)は壊滅して
大将まで瀕死の重症をおってしまったが

これで釣り合いとれるんだろうか

[798]
カンキが一人投降。裏切りと見せかけて時間稼ぎ
別の所で別部隊が侵攻。見える見えるぞ

[809]
いい意味で予想を裏切れとは言わないからせめて納得できる展開にしてほしい

[810]
5000の飛信隊には気づくが万の兵の移動には気づけないのか
それとも万の兵が秘密裏に移動出来る算段があるのか

幹部連中は全員知らないのに

[813]
次号は桓騎や伏兵が急にコチョウ本陣前に現れた説明もあるだろうけど
野盗だからこっそり移動するのは得意なのだ、で済ませたら引く

[823]
24万vs8万だったのに、どうしてこんなことが起きるの?

[824]
エイ丘の狩り場戦略に対する慢心だってさ

[826]
地形図見る限りの影丘抜く必要がミリも感じられない
地質学的に影丘だけがあんな風に難攻不落な立地になるのも違和感

[827]
そもそも連携できないレベルで軍を三つに分けてるのもな