[2]
キャプテン翼の作者も人体が下手なだけで絵は上手いからな
[3]
パースが合ってるなんて漫画家としては必要最低条件で線のしなやかさとか構成や造形の美しさの方が物差しとしては大きくないか
絵柄の好みとかは置いておいて
絵柄の好みとかは置いておいて
[5]
本人は顔しか描いて無くて
顔から下はアシが描いてる疑惑がある
顔から下はアシが描いてる疑惑がある
[16]
>>5
大御所ならともかく連載デビューしたばかりの新人がその振る舞いは出来ないだろ
大御所ならともかく連載デビューしたばかりの新人がその振る舞いは出来ないだろ
[6]
逆張りにしか見えん
[7]
どっちの椅子も欠陥品
[10]
そもそもちゃんと描く事を投げてるカットも散見される
プロとしてありえないけど
今の時代それが良かったりする
デッサンとかいう尺度を持ってくるジジイはホントどうしようもないな
プロとしてありえないけど
今の時代それが良かったりする
デッサンとかいう尺度を持ってくるジジイはホントどうしようもないな
[19]
比較がひどすぎる
うまい絵持ってこいよ
うまい絵持ってこいよ
[20]
下手なんだけど1枚画とかめちゃくちゃ好きな時がある魅力的
そういうところは進撃と同じだな
そういうところは進撃と同じだな
[35]
鬼滅の絵が下手とか全然思わなかったけどな
寄生獣とかゴールデンカムイあたりなら
寄生獣とかゴールデンカムイあたりなら
漫画としての評価高い割に絵はイマイチだなって思ってたけど
[36]
線がきれいだから絵が上手いなんて論法どこに存在してんだよ
[38]
鬼滅は普通にめちゃくちゃ上手いと思ったわ
[45]
椅子を構成するパイプやら木材は直線で構成されてるのだから
「線がガタガタ」は「立体パースがくるってる」のと同じくらい「リアリティが無い」のでは?
「線がガタガタ」は「立体パースがくるってる」のと同じくらい「リアリティが無い」のでは?
[52]
あまり上手い下手で語る漫画じゃないよね
面白いか面白くないかで面白かっただけで
Twitter界隈の絵師はそんなことでマウントるんか
面白いか面白くないかで面白かっただけで
Twitter界隈の絵師はそんなことでマウントるんか
[60]
こういうのって沙村とかのレベル持ち出さないと意味ないんじゃないの
[4]
線がガタガタしてるから下手に見えるだけと言ってるんだろうけど
両方下手です
両方下手です
[58]
「鬼滅がヘタという人はAの絵が上手いと思ってるんだろう?」
「いいえ」
「いいえ」
1000 :色々まとめ速報 2017/10/01(土) 00:00:00
【速報】ルフィの父親『ドラゴン』が食った悪魔の実が判明
「少年ジャンプ」史上、最も不幸な主人公といえば?
最近の中国アニメのクオリティが凄すぎるんだが、もしかして日本アニメはもう負けてるのか?
コードギアスのルルーシュさん、L.L.と改名しC.C.を完全にオトすwwwww
高橋留美子先生「体験しないと漫画描けないてのはおかしい。体験してる暇があったら、漫画を描け」
ONE先生の原作版ワンパンマン、絵が上手くなりすぎてとんでもない展開に突入
『僕のヒーローアカデミア』がワンピースや鬼滅の刃みたく売れなかった理由wwwwww
わたモテの主人公の黒木智子(もこっち)が普通の美少女になったという風潮
ドラえもんの「タレント」とかいう怖い都市伝説wwwwwwwwwwww
【画像】もれなく陰キャが全員発狂してしまう画像、見つかる
「少年ジャンプ」史上、最も不幸な主人公といえば?
最近の中国アニメのクオリティが凄すぎるんだが、もしかして日本アニメはもう負けてるのか?
コードギアスのルルーシュさん、L.L.と改名しC.C.を完全にオトすwwwww
高橋留美子先生「体験しないと漫画描けないてのはおかしい。体験してる暇があったら、漫画を描け」
ONE先生の原作版ワンパンマン、絵が上手くなりすぎてとんでもない展開に突入
『僕のヒーローアカデミア』がワンピースや鬼滅の刃みたく売れなかった理由wwwwww
わたモテの主人公の黒木智子(もこっち)が普通の美少女になったという風潮
ドラえもんの「タレント」とかいう怖い都市伝説wwwwwwwwwwww
【画像】もれなく陰キャが全員発狂してしまう画像、見つかる
コメント
コメント一覧 (33)
説明すればいいだけなのにわざわざ
人の見え方にケチつけて才能がないとか
別角度から殴ったらどんなこと言っても
その説明を受け入れてもらいにくくなるって
なんでわからないんだろうか
この画像使って叩いてそう
それくらい中身のないツイートだな
苦手なんだろうなって思うけどな。
自信の無いところは花とかで隠してごまかす、なんだかんだきれいなのでそこそこバズる
Bは自分で上手いと思ってるので、雑でもいいと思ってるが、そんな事は見る側からしたらどうでもいい
良くも悪くも目立つので、大ゴケするか大ヒットかの博打
下手なら下手で問題あるか?
反論できる?
読者目線から言えば、絵の個性なんて要らなくて漫画家全員が手塚治虫みたいな記号的なキャラクターで大量生産して欲しいと願ってるよ。
これが正しいとか脳の検査受けた方が良いわ
まあ治るようなものでもないだろうけど
そういう人間達に直感的に下手くそって思われるのがどれだけ致命的か分かってるんだろうか
漫画家ってそれくらい線に対して試行錯誤を重ねながら気を使ってきたもんだと思ってたんだが違うのか?
ぶっちゃけ構図とか気にしないで、書き手が描きたいモン好きなように描いた絵が何よりも魅力的で素敵なものになる。