[5]
wifiは時差がね
やっぱり有線やないと
やっぱり有線やないと
[6]
ガキでも優秀なロボットに乗れば戦えるから載ってるってだけやぞ
[7]
必殺技名叫ばないと発動しないんで…
[8]
良いも悪いもリモコン次第
[83]
>>8
ロボアニメの元祖は遠隔操作やもんな
ロボアニメの元祖は遠隔操作やもんな
[10]
電波妨害されたら終わりやからやで
[13]
対戦ゲームだって上級者はみんな有線やぞ
[14]
たいがいのロボアニメシリーズは遠隔できないなにかしらの設定あるやろ
[15]
>>14
ガンダムってなんかそういう設定とかあるんか?
ガンダムってなんかそういう設定とかあるんか?
[35]
>>15
ガンダムはミノフスキー粒子でその設定は潰してるからな
ビットやファンネルに関しては超能力で動かしてるみたいなもんやしな
ガンダムはミノフスキー粒子でその設定は潰してるからな
ビットやファンネルに関しては超能力で動かしてるみたいなもんやしな
[28]
一周回って鉄人28号がハイテクの時代来てる
[29]
遅延考えろ遅延
FPSでさえ0.01秒遅れるから無線はアカン言うとるんやぞ
FPSでさえ0.01秒遅れるから無線はアカン言うとるんやぞ
[291]
このサイズのロボット動かすためにデカいコックピットに入るダンボール戦機好き




[34]
パイロットの命のほうが安いんやろ
[43]
言うて未だに飛行機も車も全部人が動かしてるやろ
[182]
遠隔操作はジャックされたり停止させられる危険がある
AIだと処理がおいつかなかったりバグったり倫理的な操作に反故が出る
人が乗るとGや衝撃で操作不能
色々リスクがあるけど最終的にスタンドアロンの超高性能AIが安パイやろなぁ
AIだと処理がおいつかなかったりバグったり倫理的な操作に反故が出る
人が乗るとGや衝撃で操作不能
色々リスクがあるけど最終的にスタンドアロンの超高性能AIが安パイやろなぁ
[39]
お前マジンガーZのこと馬鹿にしてるのか
[44]
実際UAVを大量に飛ばすだけの帯域がないらしいね
[49]
1人乗りはないよね
製造コストが超安いなら大量に送り込むはずだし
製造コストが超安いなら大量に送り込むはずだし
[50]
確かにロボットなんか要らねえな
女の子がピチピチのパワードスーツ戦えば済む話だわ
女の子がピチピチのパワードスーツ戦えば済む話だわ
[168]
よしGガンダムは許されたな
[33]
やっぱガンダムWて先見性あったわ
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
じゃあ自律したAIってなってもコストかかりすぎるしで結局人が一番安い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました