[4]
なんかいけないのこれ?
[195]
>>4
副業禁止ってなってるなら当然あかんやろ
副業禁止ってなってるなら当然あかんやろ
[32]
まあ公務員の場合は仕方ない
民間なら副業禁止とか単なる企業の都合だが
民間なら副業禁止とか単なる企業の都合だが
[33]
これで退路は断たれたな
書くしかない
書くしかない
[34]
2年も仕事サボって停職で済むとか公務員すげーな
[39]
2年で印税320万って微妙だなあ
[335]
>>39
ラノベ作家だが相当マシなほうだぞ
計5万部は刷ってるはず
ただ今後小説で飯食うのは多分無理
4冊5万部程度じゃ続き出せなくて終わるだけ
ラノベ作家だが相当マシなほうだぞ
計5万部は刷ってるはず
ただ今後小説で飯食うのは多分無理
4冊5万部程度じゃ続き出せなくて終わるだけ
[42]
オタクってみんな地方公務員を目指すよな
[52]
2年も休めるってことはコネ入社だろうな
[57]
売れる売れないは別として
出版社2社から4タイトル本を出せる事が凄いな
出版社2社から4タイトル本を出せる事が凄いな
[58]
2年で印税320万じゃ生活できないな。副業ならすごいけど
[69]
ラノベ作家の年収は平均がこのくらいなんだろうな
[77]
Twitterで教師と作家を兼業してると公言してる人がいたけど
法律違反にならねえのかな
公務員はやっぱぬるま湯なんだな
クビにならねえし
法律違反にならねえのかな
公務員はやっぱぬるま湯なんだな
クビにならねえし
[340]
>>77
文筆業はいいらしい
文筆業はいいらしい
[79]
一冊40円の印税として一冊2万部か
そこそこ数出てるけどそれでも320万円じゃ夢がないな
そこそこ数出てるけどそれでも320万円じゃ夢がないな
[107]
職場を追放された俺が大作家に~今更戻ってきてと言われてももう遅い~
[361]
>>107
副業で作家やってた俺が諭旨退職~今更謝ってももう遅い~
副業で作家やってた俺が諭旨退職~今更謝ってももう遅い~
[95]
こういう組織の外にも通用する才能を活かせないのが日本社会
[106]
いや市役所出て働けよ
仕事内容選べばできたってことだろ?
仕事内容選べばできたってことだろ?
[109]
病休中に執筆とか処分されるに決まってるだろ
コメント
コメント一覧 (18)
公務員は副業禁止だからね
kakitea
が
しました
病気ってことにして金もらいつつ副業とか遊んでるのと一緒だわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
神奈川県平塚市の28歳男性、19年7月から21年10月まで病気休暇、今年6月にチクリあり
2社4冊で320万円の印税、ジャンルは恋愛とファンタジー
投稿サイトに256話、SNSに9500回の書き込み
夜桜ユノさん
19年7月からツイッター利用で9561ツイートと活発に利用してたが8月から止まってる
19年11月からなろうで連載したファンタジーのギルド追放が179話
現代恋愛の陰キャボーカルが昨日時点で78話で二作品合計で256話
書籍は陰キャボーカルがpashで一冊、ギルド追放はTOで今月10日に四巻発売
なろうでの活動時期、掲載作の総話数、ツイート件数はほぼ一致してるな……
書籍は5冊だけど今月発売のは印税振り込みまだと考えると矛盾しないかも?
夜桜さん本人に動きがないんで真偽不明だけど
ここまで条件が一致する作家はなかなかいない気がする
kakitea
が
しました
典型的なろうで草
つまんなそう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
現実はざまぁ展開も無ければチート覚醒もしない
kakitea
が
しました
数年掛けてラノベ書いて2、300万貰った結果公務員クビとか割に合わなすぎ
kakitea
が
しました
現代舞台の追放スカッと書けるじゃん
公務員いじめる小説でもいいけどさw
kakitea
が
しました
働きながらだったら副業でも昔の小説家みたいに認めてもらえたかもしれないのにね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
休職中ですが、副業(小説の執筆)やりたいんですってきちんと主業先に相談してないから休職制度悪用してるようにも見えるじゃねぇか。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました