[6]
アニメからはまって原作読んでるけど面白い
[7]
そりゃなろうの中でレベル違うと言われるわ
[12]
魔法、文化、政治とかの設定がしっかり作られてる
[17]
シルフィがかわいいんよなー


[19]
アニメの描写はなろう物の中では常軌を逸しているわ
あれ、頭おかしいと思う
流石にこのアニメの為だけに会社作っただけはある
命かけてるのが伝わってくる
あれ、頭おかしいと思う
流石にこのアニメの為だけに会社作っただけはある
命かけてるのが伝わってくる
[186]
言語学ガチ勢が魔人語はカタコトのスワヒリ語って看破してたなw
[26]
あれ杉田いらなくね?
[31]
2クール目から面白くなってくやろ
2期あったとしても学園編は絶対ダレる
2期あったとしても学園編は絶対ダレる
[40]
習俗とか分かるように背景でちゃんとやるのは好感が持てる
[45]
現代知識で無双してないのが他と違うな
主人公のガッツで乗り越えてるリゼロ系か
主人公のガッツで乗り越えてるリゼロ系か
[47]
実際他のなろうより大分気合入れて作ってるのはわかる
普通のハイファンタジーやってるから転生要素いらんだろと思うが
普通のハイファンタジーやってるから転生要素いらんだろと思うが
[60]
なろうの中じゃおもろいと思うけど性描写が好み分かれそうだな
[73]
>>60
話は嫌いじゃないけども性欲ありすぎやろ…とは思っちゃうわ
話は嫌いじゃないけども性欲ありすぎやろ…とは思っちゃうわ
[62]
漫画だと普通に読めるんだけどアニメは心の声が杉田なのがキツい
なにを言ってもキモく感じてしまう
なにを言ってもキモく感じてしまう
[69]
それより最果てのパラディンとか言うのつまらんのやがお前らもう切ってるよな?
[74]
>>69
漫画しか読んでないけど城かなんかから出るまでがピークやわあれ
漫画しか読んでないけど城かなんかから出るまでがピークやわあれ
[172]
最果てはな
1クールで2章まで詰め込みそうな勢いやけど
1章を膨らませまくって1クールにするほうがよかったんやないか
1クールで2章まで詰め込みそうな勢いやけど
1章を膨らませまくって1クールにするほうがよかったんやないか
[129]
辺境の老騎士はいつアニメ化するんや?
[80]
言うほど面白くはない
転スラの方が人気出るのがよく分かる
転スラの方が人気出るのがよく分かる
[86]
>>80
じっくり風俗描写するより
じっくり風俗描写するより
立て続けにイベント起こして話し転がした方がキャッチーやしな
[94]
これ海外人気凄いよな
国内やとようわからんけど海外人気だけで続編できそう
国内やとようわからんけど海外人気だけで続編できそう
[153]
作画もそうやけど背景のキャラのデザインにめちゃくちゃこだわりを感じる
現実に居そうな動物だしがちなほか作品と違ってきちんとデザインされてる
現実に居そうな動物だしがちなほか作品と違ってきちんとデザインされてる
[143]
本当の最終兵器は即死チートやで…
コメント
コメント一覧 (29)
kakitea
が
しました
やはりなろうはまだまだダメかって
kakitea
が
しました
書きながら読者の反応見てみんな後付けしてる
から当時読んでた読者以外は入り込みにくいところがある
kakitea
が
しました
始まったばかりのパラディンの方がずっと引き込まれるんだが。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただストーリーとキャラが受け付けないレベルで気持ち悪い
これが平気な人にとってはたぶん面白いんだろうなって
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
話が進むと旅立ちまででが綺麗にまとまっててこれ佳作だわってなるから我慢
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
無職がつまらんならなろうに向いてないんだワ
kakitea
が
しました
見てて面白いと余り感じられん
kakitea
が
しました
一話だけやと、ご褒めようがないほど爆睡アニメやったで
kakitea
が
しました
誉め言葉になってないで
kakitea
が
しました
なろう系ってジャンルの需要の流れをいかに速く汲み取るかの戦いになってるよな
あそこでウケる奴は作家より編集者に向いてそうだわ
kakitea
が
しました
あとパワーバランスがいい。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この作品にだけは甘い池沼信者のキショさのレベルは違うな
kakitea
が
しました
面白いけど古いハーレムになるし長いしだれる期間も結構ある
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
小説なんて普段読まないのに、なろうで読み始めてしまったくらいに気に入ったよ。
これは確かに、なろうの王者、なろうの最終兵器だわ。
kakitea
が
しました
なろうの流行に媚びたわけじゃなくて、自分が書きたくてファンタジー書いてる
まあ、そういうタイプだから新作は爆死したんだけど
kakitea
が
しました