[55]
んな事言ったら今週あの程度でマムが吐血したのも謎だわ
[74]
マムはきりのいいとこで退場
カイドウは倒すまで行かないけどルフィやみんなの攻撃で戦闘不能
カイドウは倒すまで行かないけどルフィやみんなの攻撃で戦闘不能
[82]
ローキッドじゃマム倒せんだろ せいぜい一泡吹かせる程度
[76]
結局今週のKROOMとアサインは覚醒技なのかそうじゃないのか
[95]
カイドウは流石に倒すわ
ただ2年の修行時期を除いて
ただ2年の修行時期を除いて
海賊歴実質一年ちょっとで四皇倒すのはおかしいというのはわかる
[100]
四皇の幹部なんか弱いな
アプーの方が強かったな
アプーの方が強かったな
[130]
>>100
そりゃ飛び六胞(フーとうるてぃ除く)よりかは
そりゃ飛び六胞(フーとうるてぃ除く)よりかは
アプーやホーキンスの方が強いだろうな
[106]
カイドウとマムがただの体力お化けで青キジや黄猿みたいな反則感がないからなー
[109]
>>106
黄猿はともかく赤犬と青雉は再起不能レベルの攻撃だから卑怯
黄猿はともかく赤犬と青雉は再起不能レベルの攻撃だから卑怯
[108]
ホールケーキのマムは絶望感あったのにね
[102]
サンジは外骨格が発動し硬さや回復能力も備えたという事は後は力や身体能力も純粋にバケモノになるんだろうな 兄弟が幼い時から身体能力高く力も強いから
[181]
サンジのサイボーグはパンクハザード辺りから何かしら考えられてそう
[196]
カンジュウロウ意識失ったのになんで能力は発動し続けてんねん
[199]
>>196
トキが絶命してもちゃんと20年後に赤鞘が送り届けられるのと同じ理屈だろ(適当)
トキが絶命してもちゃんと20年後に赤鞘が送り届けられるのと同じ理屈だろ(適当)
[200]
あの炎の化け物はカン十郎の魂そのものだろ
[206]
勘十郎の技普通にチートだし、命と引き換えくらいに対価はありそうだけどな
心中やし
心中やし
[212]
さすがに「波動」は新たな別概念として意識して登場させてるよなこれ
バージェス、クラッカーときてローまで
バージェス、クラッカーときてローまで
コメント
コメント一覧 (8)
これがホーキンスみたいに振り切れちゃうとあっさり退場とかやるんだろうけども
kakitea
が
しました
復帰さすなや。
ワノ国編にビックマム海賊団いらんやろ。
ていうか、この後、サボ絡みのストーリーだろ。
無駄な話多過ぎる。だからつまらなくなるんだよ。
kakitea
が
しました
完全同意。
kakitea
が
しました
あの部屋にワープ施設でもあるならわかるけど
静観してたら死んじまうでってね
kakitea
が
しました
人気あったら設定を変えたという経緯を知ってないとな
ただ、ワノ国は尾田の中では最初からどうしようか決めていたらしいから、そこにこの2キャラを活躍させていることから、初期構想からだいぶ変わっていることが分かる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
どんな展開になっても満足する気ないやろ
kakitea
が
しました