[4]
無職転生すき

[5]
令和の菅原道真

[8]
>>5
もう遅いってそういう意味じゃないんだよなぁw

[9]
貴種流離譚って神話の世界からメインストリームだろ

[36]
>>9
不当な追放からの報復って昔から物語の定番だからねえ
むしろ私小説や文学から派生した「日常物」のほうが物語としては異端

[12]
真の仲間(女)とスローライフ

[15]
若者が読んでるならいいけど
40代がメイン層って聞いて悲哀しか覚えないわ

[24]
>>15
それよく言われるけど紙書籍買ってるのが40代で
ネットで読んでるのは若年層が多いって話じゃないの?

[17]
今は婚約破棄からの溺愛ばっかやぞ、恋愛カテゴリが席巻してハイファン自体死んでる

[19]
追放されたから共感できるんだろうな😰

[34]
>>19
初めから疎外されてたら追放されることもないんだが、彼女いたことなくてもNTRに興奮できるのと同じ心理なのだろうか

[74]
>>34
そりゃ勇者や魔法使いじゃなくてもダイの大冒険楽しめるのと同じだろ
別に共感や投影に本人の経験は必要ないわ

[20]
なろうって呼んでみると普通に面白えよな
もちろんものによるしイメージ悪いけど

[39]
「追放された!虐げられた!スーパーな力で復讐してやる!」

魔太郎かな

[41]
RPGで主人公たちが勘違いとかで犯罪者扱いされたりする展開よくあるじゃん
あれと似たようなもんだろ

[43]
最古は韓信なのかね
国を役立たず認定で追放されて敵国で大将軍になって元いた国を滅ぼす
最後は力が強大すぎてその国でも敵視されて処刑されるとしっかりオチもついてるしな

[51]
>>43
スサノオが高天原から追放されて出雲でヤマタノオロチを討伐してそのままスローライフする古事記が最初だと思う

[42]
出オチ気味だから長編に向かない

[66]
エリュシオン・エデンの園・武陵桃源/桃源郷・ユートピア/シャングリラetc...
志向自体はこのカテゴリと同列のクッソ古典にも関わらず
ひり出てくるもんが「なろう」と言う恐ろしさ

[46]
主人公が居なくなって始めてスキルの有り難みを知るんや😌

[59]
聖女追放されすぎじゃね?
公爵令嬢は婚約破棄されすぎだし
s級パーティ追放された奴は実は有能すぎ