[4]
無職転生すき
[5]
令和の菅原道真
[8]
>>5
もう遅いってそういう意味じゃないんだよなぁw
もう遅いってそういう意味じゃないんだよなぁw
[9]
貴種流離譚って神話の世界からメインストリームだろ
[36]
>>9
不当な追放からの報復って昔から物語の定番だからねえ
むしろ私小説や文学から派生した「日常物」のほうが物語としては異端
不当な追放からの報復って昔から物語の定番だからねえ
むしろ私小説や文学から派生した「日常物」のほうが物語としては異端
[12]
真の仲間(女)とスローライフ
[15]
若者が読んでるならいいけど
40代がメイン層って聞いて悲哀しか覚えないわ
40代がメイン層って聞いて悲哀しか覚えないわ
[24]
>>15
それよく言われるけど紙書籍買ってるのが40代で
ネットで読んでるのは若年層が多いって話じゃないの?
それよく言われるけど紙書籍買ってるのが40代で
ネットで読んでるのは若年層が多いって話じゃないの?
[17]
今は婚約破棄からの溺愛ばっかやぞ、恋愛カテゴリが席巻してハイファン自体死んでる
[19]
追放されたから共感できるんだろうな😰
[34]
>>19
初めから疎外されてたら追放されることもないんだが、彼女いたことなくてもNTRに興奮できるのと同じ心理なのだろうか
初めから疎外されてたら追放されることもないんだが、彼女いたことなくてもNTRに興奮できるのと同じ心理なのだろうか
[74]
>>34
そりゃ勇者や魔法使いじゃなくてもダイの大冒険楽しめるのと同じだろ
別に共感や投影に本人の経験は必要ないわ
そりゃ勇者や魔法使いじゃなくてもダイの大冒険楽しめるのと同じだろ
別に共感や投影に本人の経験は必要ないわ
[20]
なろうって呼んでみると普通に面白えよな
もちろんものによるしイメージ悪いけど
もちろんものによるしイメージ悪いけど
[39]
「追放された!虐げられた!スーパーな力で復讐してやる!」
魔太郎かな
魔太郎かな
[41]
RPGで主人公たちが勘違いとかで犯罪者扱いされたりする展開よくあるじゃん
あれと似たようなもんだろ
あれと似たようなもんだろ
[43]
最古は韓信なのかね
国を役立たず認定で追放されて敵国で大将軍になって元いた国を滅ぼす
最後は力が強大すぎてその国でも敵視されて処刑されるとしっかりオチもついてるしな
国を役立たず認定で追放されて敵国で大将軍になって元いた国を滅ぼす
最後は力が強大すぎてその国でも敵視されて処刑されるとしっかりオチもついてるしな
[51]
>>43
スサノオが高天原から追放されて出雲でヤマタノオロチを討伐してそのままスローライフする古事記が最初だと思う
スサノオが高天原から追放されて出雲でヤマタノオロチを討伐してそのままスローライフする古事記が最初だと思う
[42]
出オチ気味だから長編に向かない
[66]
エリュシオン・エデンの園・武陵桃源/桃源郷・ユートピア/シャングリラetc...
志向自体はこのカテゴリと同列のクッソ古典にも関わらず
ひり出てくるもんが「なろう」と言う恐ろしさ
志向自体はこのカテゴリと同列のクッソ古典にも関わらず
ひり出てくるもんが「なろう」と言う恐ろしさ
[46]
主人公が居なくなって始めてスキルの有り難みを知るんや😌
[59]
聖女追放されすぎじゃね?
公爵令嬢は婚約破棄されすぎだし
s級パーティ追放された奴は実は有能すぎ
公爵令嬢は婚約破棄されすぎだし
s級パーティ追放された奴は実は有能すぎ
コメント
コメント一覧 (40)
ていうか言ってしまうとク.ズな敵に貶められる主人公カワイソーや報復虐待の正当化をやりたいが為にキャラも設定も作ってて物語の底が浅すぎたなこれ
ざまぁかスローライフか別PTでハーレムぐらいしかバリエーションが無くて廃れてね?
なろうが一部の人間だけのものだったときには弱者男性向けの話だけやってれば通用したけど一般人が増えてくるとそうなるわな
今も野良敵暴れまくってるはずなのに何が終章なんだろ
まるでAFOさえ倒せばあとは丸く収まるみたいな言い分だけど
結局、自分さえよければ良い、他人を見下す、本当の俺は凄いという自己顕示欲とかの思想が根本にある
↑このパターン死ぬほどクソ
最初から言えよ
能力あってもガイジの性悪だから追放されんだよ
両想いなのに強制的に泣く泣く破棄させられるのも面白いからありあり全然あり
ハーレム要員を無駄に増やしたり適当に新しいざまぁ相手見つけて延命してるけど
追放系って作品自体が陰キャの陰湿っぷりがこれでもかってくらい凝縮されてるよ
だからざまぁしたところで予定調和過ぎて何とも思えない
むしろ復讐だって息巻いてる主人公が余計小物に見えるという
かくして「小説家になろう」のランキングは「追放モノ」で埋め尽くされるようになったのだが、ここ最近はまた新たな流れが来ている模様。というのも2021年11月現在の月間総合ランキングを見てみると、『メイドなら当然です。~地味仕事をすべて引き受けていた万能メイドさん、濡れ衣を着せられたので旅に出ることにしました』といった、どちらかと言えば女性向けの作品が上位に。主な読者層もブラック企業勤務でくたびれたおじさんたちから、女性層に移り変わっている印象だ。
個人的に真の仲間ぐらいがちょうどいいわ
と鬱屈してる人のための阿片
盾自体はブームと一切関係無いんだよなぁ
賢者の弟子を名乗る賢者
異世界迷宮でハーレムを
失格紋の最強賢者~世界最強の賢者が更に強くなる為に転生しました~
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
処刑少女の生きる道(バージンロード)
リアデイルの大地にて
陰の実力者になりたくて
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
魔法使い黎明期
異世界薬局
治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~
人間不振の冒険者達が世界を救うようです
鬼人幻燈抄
新米錬金術士の店舗経営
転生したら件でした
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
異世界召喚は二度目です
そのあとも救いがないというのは
結局弱者が見捨てられることを肯定しているんだよな
ざまぁが目的化してる割に胸糞で終わるからやらなくて正解だけど
なろう特有のプロット流用が悪い方向に作用してる