[10]
とはいえ中盤はこんなもんやろ
たぶん…
たぶん…
[18]
チェンソーマンは?
[26]
>>18
普通の生活したいって言うてなかったか?
普通の生活したいって言うてなかったか?
[164]
>>18
銃の悪魔討伐という目標が割と明確やったぞ
その目標が消えてから割とすぐ終わってるし
銃の悪魔討伐という目標が割と明確やったぞ
その目標が消えてから割とすぐ終わってるし
[19]
妖怪ハンターなら学者とかやったからな
[20]
虎杖の目的は自分からスクナを剥がすことやないの?
[40]
虎杖→宿儺抱えて自殺
宿儺→何したいかわからん
野薔薇→オシャレしたい
伏黒→姉を助けたい
五条→呪術界を変えたい
夏油→呪霊のいない世界を作りたい
偽夏油→呪霊のいない世界を作りたい
宿儺→何したいかわからん
野薔薇→オシャレしたい
伏黒→姉を助けたい
五条→呪術界を変えたい
夏油→呪霊のいない世界を作りたい
偽夏油→呪霊のいない世界を作りたい
[41]
敵の悪事を止めるのが目的やろ、敵が何したいか分からんけど
[47]
虎杖の行動原理はお爺ちゃんの遺言やろ
[79]
そういうところは敬愛してるブリーチに通じるとこあるな
話が書きたいんじゃなくて場面を描きたい感じ
こういうのは是非やなくて漫画のタイプの問題やと思うけどね
話が書きたいんじゃなくて場面を描きたい感じ
こういうのは是非やなくて漫画のタイプの問題やと思うけどね
[563]
>>79
ブリーチは助ける守る倒すって毎回目的が明確やろ
ブリーチは助ける守る倒すって毎回目的が明確やろ
[120]
「俺は部品だ」ドンッ
全然感情移入できないよ😭
全然感情移入できないよ😭
[150]
>>120
虎杖って全部人から言われたことやってて自主性が何もないよな
虎杖って全部人から言われたことやってて自主性が何もないよな
[80]
銀魂が初期から主人公の目的がない事自虐してたけど
あの作者敢えて外してる作風なだけで相当漫画の事分かってるよな
あの作者敢えて外してる作風なだけで相当漫画の事分かってるよな
[89]
見える子ちゃんのほうが呪術廻戦してた
[149]
鬼滅はほんましつこいくらいに説明するもんな
こうこうこういう理由で苦戦してます!だけどあいつを倒さなきゃ!
こうこうこういう理由で苦戦してます!だけどあいつを倒さなきゃ!
[157]
最近売れてる漫画は
ワイが昔担当に言われたことの全く逆やってて草生える
ワイが昔担当に言われたことの全く逆やってて草生える
[162]
まあ実際今なにしてるのかよくわからん
天使見つけに行くとか言ってなかったか
天使見つけに行くとか言ってなかったか
[537]
虎杖は徹頭徹尾抜け殻みたいな奴なんだよね
宿儺が入ってる頑丈な器
目的も人格も魅力も平均点止まり
宿儺が入ってる以外特筆すべき点が無いのはその通りだと思う
宿儺が入ってる頑丈な器
目的も人格も魅力も平均点止まり
宿儺が入ってる以外特筆すべき点が無いのはその通りだと思う
[170]
NARUTOやBLEACHと似てるかもな
敵側が何か企んでて事件起こして、味方側は基本受け身
敵側が何か企んでて事件起こして、味方側は基本受け身
コメント
コメント一覧 (24)
あと根本的な思い違いをしてるのは、主人公に明確な目的があれば面白い、ないとつまらないと考えてること
そこは漫画の面白さにさほど影響はない
掘り下げがあっさりしてるよな
かっこつけてるというか
目的を言われても、そのために起こす行動とつながらない
もうとっくに下々のキャパオーバーでオマージュ(パクリ?リサイクル?)の多用で1話1話凌いでるだけの作家の臨界点がいつ突破するかを愉しむだけのもんになってもた。
巻き込まれてるだけの主人公が、「人間守りたい」というフワッとした動機のまま、特に因縁もない敵と延々と設定バトルしてる
じゃぁどうすればいいかなんてわからないんだけどさ
しょーもない
里香ちゃん里香ちゃん
キモオタやまーんの性欲を煽れで全てどうにでもなるんや
ソシャゲやなろうやコイツが売れてる時点で昔からのアドバイスは無駄