[630]
転スラって加筆しすぎてほぼ別モンやろもはや

[3]
作家別売上ではよう実と転スラの作者がランクイン

文庫 作家別ランキング
*1位 1,808,212部 東野圭吾
*2位 1,392,421部 佐伯泰英
*3位 *717,359部 衣笠彰梧(ようこそ実力至上主義の教室へ)
*4位 *706,267部 辻村深月
*5位 *696,439部 瀬尾まいこ
no title

[257]
>>3
佐伯で草
あいつ年間何十冊出してるんや

[402]
>>257
ゴルゴみたくプロダクション制でチームで書いてるんじゃないか
最近は現代ものにも手を出してて草なんだ

[875]
>>3
東野圭吾って地味に凄くね?
何発屋?

[900]
>>875
今世界一レベルで売れてるからな
中国語版なんか初版五十万部とか行くって出版社がツイートしてる

[28]
これって全部のシリーズ含めて一年でこれだけしか売れてないって事なん?

[39]
>>28
せやで
なんせ市場規模が漫画の十分の一未満やし

[53]
よう実の作者、東野圭吾と佐伯泰英と肩並べてて草
ラノベ始まったな

[33]
よう実アニメは微妙やったけど原作人気よな
あの手の雪ノ下雪乃みたいな奴見飽きた

[34]
薬屋のひとりごと一向にアニメならんよな
コミカライズもアホほど売れてるのに

[76]
たんもし読んだことないけどミステリなんか?
西尾以来ちゃうかミステリラノベが売れるの

[111]
>>76
探偵要素1ミリも無いぞ

[97]
2000年代が一番輝いてた
あの頃はまだ若者が地の文を読んでた

[103]
ただ今のラノベって恋愛系がメインなんだよな
もう現代ファンタジー系は流行らないかもな

[105]
鬼滅が圧倒的過ぎて薄れるけど転スラもつえーな

[118]
あれ?ロシア人が一番売れてるんじゃなかったの??
no title

[165]
>>118
新作の中では売れているな
全体ではまだまだ弱いんや

[158]
佐々木このラノ1位になってたけどよく取れたね
ワイは好きだけどあれよくあるなろうでしょ

[177]
2年連続売上1位のラノベがアニメ2期作って貰えないってやばいやろ
監督が戦犯すぎる

[154]
さすがにとあるとSAOも勢い無くなったんだな
それでも売れてる方だけど

[246]
東京レイヴンズとか今だに完結してないらしいな

[204]
専業作家やってて鬼滅のノベライズに負けるとかプライドが傷つきそうだからな
兼業でやってるやつは正解だよ

[297]
ラノベの王は半月とイリヤの空や、異論は認めない

[687]
無職転生とかいうやつは入ってないんやな
やけに名前聞くけど

[707]
>>687
無職転生はなろう版とほぼ変わらんし
絵も魅力ないし
ハードカバーでデカイしで買う気にならんわ

[310]
ダンまちランキング外とか意外と売れてないんだな