[7]
過去作のアニメ化はジョジョの一人勝ちという事実

[9]
アニメは楽しく実況させてもらってるで

[10]
Switchで出さないとか頭おかしいんか

[11]
普通にドラクエのゲームやった方がええやん

[16]
もう「ドラクエ」が終わってるんよ
それのスピンオフのダイがウケるわけない

[20]
金にならんアニメだけ好評という

[22]
というか何で今更ダイ大を擦り始めたんや?

[484]
>>22
作る側が当時の読者層になった

[66]
これでドン引きしたやついそう
no title

[75]
>>66
3万円なら買う

[510]
>>66
オリハルコンは真鍮なのかよ
この価格は銀かプラチナ製でもないと許されんやろ

[37]
アーケードゲームは奮ってなかったっけ

[48]
どう見てもおじさん向けコンテンツなのに
朝にアニメやってるのはどういう判断なの?

[60]
>>48
少年漫画やし

[93]
みんなこっち派なんか😢
no title

no title

[117]
>>93
ジャンヌ新作アニメでだいぶ可愛くなってたな

[338]
>>93
マンキンは価値観が古すぎるよな
女は黙って家で飯でも炊いてろって感じだし

[113]
コンシューマーゲームの方しれっと販売やめそう

[127]
アバンストラッシュ以外の必殺技がなぁ…
真似したくなるやつ他にあるか?

[135]
>>127
そらもうブラッディスクライドよ

[139]
グッズはタイミング悪かったよ
キッズのプリキュアやライダー需要も食った鬼滅と被ったのは不運すぎる
今年の冬でもまだDX日輪刀トップ10は入ってるしライダー回復したけど

[100]
時期が遅すぎた
もうドラクエ世代っておっちゃんじゃなくてじいちゃんやん

[184]
まともにドラクエ要素あったのでベンガーナぐらいまでやろ
それ以降は名前借りてるだけのドラクエではない何か