[7]
過去作のアニメ化はジョジョの一人勝ちという事実
[9]
アニメは楽しく実況させてもらってるで
[10]
Switchで出さないとか頭おかしいんか
[11]
普通にドラクエのゲームやった方がええやん
[16]
もう「ドラクエ」が終わってるんよ
それのスピンオフのダイがウケるわけない
それのスピンオフのダイがウケるわけない
[20]
金にならんアニメだけ好評という
[22]
というか何で今更ダイ大を擦り始めたんや?
[484]
>>22
作る側が当時の読者層になった
作る側が当時の読者層になった
[66]
これでドン引きしたやついそう


[75]
>>66
3万円なら買う
3万円なら買う
[510]
>>66
オリハルコンは真鍮なのかよ
この価格は銀かプラチナ製でもないと許されんやろ
オリハルコンは真鍮なのかよ
この価格は銀かプラチナ製でもないと許されんやろ
[37]
アーケードゲームは奮ってなかったっけ
[48]
どう見てもおじさん向けコンテンツなのに
朝にアニメやってるのはどういう判断なの?
朝にアニメやってるのはどういう判断なの?
[60]
>>48
少年漫画やし
少年漫画やし
[93]
みんなこっち派なんか😢




[117]
>>93
ジャンヌ新作アニメでだいぶ可愛くなってたな
ジャンヌ新作アニメでだいぶ可愛くなってたな
[338]
>>93
マンキンは価値観が古すぎるよな
女は黙って家で飯でも炊いてろって感じだし
マンキンは価値観が古すぎるよな
女は黙って家で飯でも炊いてろって感じだし
[113]
コンシューマーゲームの方しれっと販売やめそう
[127]
アバンストラッシュ以外の必殺技がなぁ…
真似したくなるやつ他にあるか?
真似したくなるやつ他にあるか?
[135]
>>127
そらもうブラッディスクライドよ
そらもうブラッディスクライドよ
[139]
グッズはタイミング悪かったよ
キッズのプリキュアやライダー需要も食った鬼滅と被ったのは不運すぎる
今年の冬でもまだDX日輪刀トップ10は入ってるしライダー回復したけど
キッズのプリキュアやライダー需要も食った鬼滅と被ったのは不運すぎる
今年の冬でもまだDX日輪刀トップ10は入ってるしライダー回復したけど
[100]
時期が遅すぎた
もうドラクエ世代っておっちゃんじゃなくてじいちゃんやん
もうドラクエ世代っておっちゃんじゃなくてじいちゃんやん
[184]
まともにドラクエ要素あったのでベンガーナぐらいまでやろ
それ以降は名前借りてるだけのドラクエではない何か
それ以降は名前借りてるだけのドラクエではない何か
コメント
コメント一覧 (14)
アニメだって30年前に中断した東映が真面目に作ったから評価高いわけだし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ポケモンはその辺理解してるからか、バグ残ってようと何だろうとメイン作品のリリースペースは死守してる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ま、アニメは純金ゴメちゃん作るくらいに好調みたいだから、別にいいけど
kakitea
が
しました
子供がいないからって昔のコンテンツ掘りだしてくるのいい加減やめとけ、中年の懐狙いとか痛々しい
kakitea
が
しました
まさか据え置きでこのクオリティじゃねーだろうか?
アクリルパネルと同じく、いい加減な仕事しすぎやろ?
kakitea
が
しました
力があればドラゴボみたいに消えないから
kakitea
が
しました
今のこのご時世に最初から一応換装するつもりでそれを可能に出来る枠を確保してたってところは
それ以外で懐古老人の主観じゃなく客観的に褒められる要素と数字とソースほぼないじゃん
kakitea
が
しました
ブランド守る為にも今回だけはどんな視聴率になっても完走させる!…って執念を、
スクエニ以外の当初関連グッズの販売を予定してた他メーカーが全て
逃げ出す状態になっても放送続けてる辺りから感じる。
ただ、肝心のゲームの方で逃げる気満々なのを先の動画からヒシヒシと感じもしたが。
kakitea
が
しました