[39]
東南アジア系のmobaで55555はよく見るけど
イケイケ的な意味かと思ったら笑ってただけか

[44]
これは比較がおかしくない?
wwwに相当するのはアメリカならlollllllとかじゃない?
hahahaなら普通にハハハだろ

[45]
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

[46]
xaxaxaって、草草草だろ

[70]
www

これって実際どういう由来なんだろうな?

[75]
>>70
知らないような若いのが5chやってるのか
胸熱だな

[73]
(藁 → ワラ → w → w

こんな感じじゃないのか wは全角か半角かで

[93]
00年代は2ch発のスラングは実生活で使ってはならないという暗黙の掟があったんだがね
最近ネット始めた奴に限って簡単に使いやがる
実生活で使うにはあまりに下品なんだよ

[90]
(藁 ワラ ここらへんは煽るときに使われてたからちょっと違うかもしれない
面白いレスにはちゃんと ワラタ まで書いてたような

[81]
ふひひだろ日本は

[74]
ヴェーハッハッハッー

[83]
ファファファ…

[113]
ワラは口に出していう奴いないけど
草はすっかり話し言葉になったな

[91]
なんかwwwはlolで草はlmao感ある

[54]
wwwってフフフみたいなニュアンスだろ

[57]
日本のwwwに相当するものは英語ならlolだし韓国語ならkkk

[60]
日本は自国語でないのも異質だな