[90]
トップをねらえ!との違いはなんやろね
大真面目にやりすぎなんちゃうの
大真面目にやりすぎなんちゃうの
[76]
BLEACHの作者に媚売りしたけど見透かされてた作者じゃん
[115]
>>76
いや俺じゃなくて冨樫先生でしょ?w
とか言われてたの草
いや俺じゃなくて冨樫先生でしょ?w
とか言われてたの草
[141]
最初の頃のBLEACH推しはなんやったんや?
漫画描くアドバイスでずっとBLEACHの解説するくらい推してたのに
漫画描くアドバイスでずっとBLEACHの解説するくらい推してたのに
[91]
オマージュという名のパクリ
[137]
パクリ論争起こると大抵荒木飛呂彦が巻き添え食うの笑える
ジョジョファン声でかすぎて恨まれとるんやろな
ジョジョファン声でかすぎて恨まれとるんやろな
[143]
有名なネタをパクるならパロディやなって理解できるけど
マイナーな所からパクりすぎや
マイナーな所からパクりすぎや
[166]
パクるのはいいけどこういう変なアピールがほんま恥ずかしいよな
堂々とパクれ
堂々とパクれ
[178]
この漫画タフはパクらないんスか?
[193]
まあ10パクって1オリジナルを産んでれば全然ええと思うわ あとは当事者同士で
呪術読んだことないけどそれくらいはオリジナルあるやろ
呪術読んだことないけどそれくらいはオリジナルあるやろ
[195]
>>193
実際そんなもんやな
まあそこそこ読めるからジャンプでは普通に読んでるわ
本誌を追うならブリーチよりは面白い
実際そんなもんやな
まあそこそこ読めるからジャンプでは普通に読んでるわ
本誌を追うならブリーチよりは面白い
[268]
漫画だけ読んで育った典型的なタイプのクリエイターやな
[274]
>>268
ブラクロとかヒロアカとかも全く一緒やな
ブラクロとかヒロアカとかも全く一緒やな
[273]
そもそもドラゴボで孫悟空って名前には文句つけないやん?
結局古い漫画が権威化しただけやねんジョジョもスラダンもなんでも
結局古い漫画が権威化しただけやねんジョジョもスラダンもなんでも
[278]
>>273
難しい線引きだな
先人は偉い、先人の真似事は良くないは果たして当然なのだろうか
難しい線引きだな
先人は偉い、先人の真似事は良くないは果たして当然なのだろうか
[279]
仕事中に漫画読みすぎだから影響されるんだよね
漫画捨てろ
漫画捨てろ
[148]
集中線がハンターハンターっぽいなと思うときが多い
コメント
コメント一覧 (9)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「そこら中にハンターハンターが落ちている」 ←???
床に直置きだとしても並べたり積んだりしてあれば「落ちてる」なんて表現しないよな
つまり師匠ともいえる人物の作品をゴミ扱いで床に適当に放置してるって事か?
闇が深いわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アメリカンサイコは言うほど吉良吉影感ない
元ネタ疑惑だけで元ネタ見ずに叩くのはやべーわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
作者がいつか冨樫先生とお会いできるように頑張りますとか言ってたし
kakitea
が
しました