[4]
読んでる奴らは別に気にせんやろ
[9]
表紙のセリフはどういう意味なんや?
侵略?
侵略?
[10]
もうロシアは終わりや
[11]
上坂すみれが演じそう
[12]
異世界人に替えればええねん
[17]
主人公がウクライナ人なんだよな
[20]
なんか悪そうな笑顔やな
[28]
4冊で50万部ってすごくね
[29]
文句言われるべきは戦争の決断を下したプーちゃんであってロシアという国及びそこに住まうロシア国民を非難するのはちょっと違う
国民がプーチン選んだんだろと言われたらその通りだろうけど
国民がプーチン選んだんだろと言われたらその通りだろうけど
[30]
これ人気だからお嬢様サンプルがどうこうみたいに
KADOKAWAがタイトル変えてアニメ化しそう
[39]
ノートにZって書いてそう
[22]
ロシア語でデレるだけだからセーフ
コメント
コメント一覧 (17)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ロシアロシア言わなけりゃセーフよ
kakitea
が
しました
まぁロシア系ってことにしとけば良いんじゃないの?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
外国の情報の得られないような国でないぞ
国民はロシアが西側メディアからどう批判されているか知った上で
自国の政権の方が正しいと選択している
仮にプロパガンダがあったとしても、十分な選択肢と情報は与えられている
「国民の大多数は戦争を支持してない」とか
「国民は権力者に騙されている」とかは
明らかに事実でなく、逆にその方がロシア国民に失礼だな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
名称変更
政府はウクライナの首都キエフの表記について、現在のロシア語の発音に基づく「キエフ」からウクライナ語の発音に基づく「キーウ」に変更する方針を固めた。外務省がウクライナ政府と調整を始めた。政府関係者が明らかにした。
「在外公館の名称・位置・給与に関する法律」では、在ウクライナ日本大使館の位置と、その地名を「キエフ」と定めている。法改正については名称変更を正式に決めた後、検討する。ただ、「チェルノブイリ」などの地名はロシア語表記のままとするという。
kakitea
が
しました
今度のコナンもロシア人犯人だし大した影響ないんよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました