[5]
東大とは言ってないし
現実の東大と漫画の世界の東大とは別物でいいだろ
空想と現実の区別付かないの?
現実の東大と漫画の世界の東大とは別物でいいだろ
空想と現実の区別付かないの?
[7]
頭固いと色々楽しめないよね
[9]
いつからT大が東大だと錯覚していた?
[11]
弁護士に取材して
「30代で究極の天才弁護士設定はどうすりゃいいっすか?」で終わる話
「30代で究極の天才弁護士設定はどうすりゃいいっすか?」で終わる話
[23]
>>11
「たぶん日本では仕事しないっすね」で終わる
「たぶん日本では仕事しないっすね」で終わる
[17]
「あらゆる難関をストレートで通過」が雑
頭いいアピールにしてももっとあるだろ
頭いいアピールにしてももっとあるだろ
[19]
専門家さん楽しそうだねえ
[21]
たぶん漫画家の人その辺知らないから本職の人に丸投げの部分だと思うよ
[29]
弁護士警察
[31]
天才弁護士っていうだけなら、グダグダ解説なんかせずに
「天才弁護士」っていえばいいだけじゃないん?
この設定に意味があるなら別だけど
「天才弁護士」っていえばいいだけじゃないん?
この設定に意味があるなら別だけど
[38]
T大って筑波大学だろ
[41]
>>38
帝京平成大学にきまってんだろ!ここがすごいって言うくらいだからな
帝京平成大学にきまってんだろ!ここがすごいって言うくらいだからな
[46]
読者はそんなこと気にしてないし理解してない
[56]
ネットの医者とか弁護士とかしゃしゃりがち
[59]
作者が適当に書いてるだけだろこんなん普通の読者はどうでもいいしな
[73]
こういうのは校正の仕事じゃないの
[116]
「東大に法学部受験はない」ってどういうことだ?
ググっても全くわからなかった。
[123]
>>116
受験は文1-3理1-3で出して進振りで3年から法学部とかに配属
法行く人はだいたい文一やけどな
受験は文1-3理1-3で出して進振りで3年から法学部とかに配属
法行く人はだいたい文一やけどな
[95]
フィクションと現実の違いもわからないのか
[81]
そこ拘るのかよ
物語上の飾りの肩書きみたいなもんだからスルーしろよ
物語上の飾りの肩書きみたいなもんだからスルーしろよ
[102]
旧司法試験とかいうのが反感買いそうだな
コメント
コメント一覧 (19)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こう言う人たちは細かいところを身内でバ.カにするの好きだからねー
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
細かいこと気にするな
kakitea
が
しました
あと、ぽっと出のかませキャラの経歴のキモさなんて後で無様に死ぬための前振りでしかないのにその描写が作者のキモさだと安易に直結させてるのも自称知識階級な割には頭のお悪い判断ですね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
てかこの人達気持ち悪いな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
法律家クラスターのコンプレックス醜いなぁ
kakitea
が
しました
リアリティは超大事。リアリティがあって初めてフィクション部分が際立つ。
というかわざわざ岩手弁護士会って言ってるんだから東北大学を指しているじゃないの?
東北法は難関じゃないだろ、という指摘なら知らんが。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました