[3]
ギャグ要素はDBよりも上で戦闘もキャラメルマンシリーズとの戦いは面白かった
アラレが無敵過ぎるのが欠点

[6]
時期が違うから比べられない
アラレちゃんの頃幼児だった子がドラゴボの時は小学生になってる

[7]
どっきりドクターとは何だったのか

[9]
あのドラえもんを超えるなんちゃらって広告が出てたのを覚えてる

[10]
人気の幅広さではドラゴンボールより上だったように思う
女の子もグッズ持ってたりした

[11]
アラレを続けてほしかった層が全力でドラゴンボール嫌ってたんだよ
その層もドラゴンボールにアラレちゃんでてきて消えた

[13]
女児にもウケてたからドラゴボ以上だろ

[14]
コミックは男アニメは女って感じ

[17]
ギャグはイマイチで結局バトルが人気あったんだよな

[18]
女の子のロボットが主人公とか斬新すぎるよな

[46]
>>18
主人公は則巻千兵衛だろ

[19]
社会現象的な一時期の話題性ではけっこうなもんだったよね?
ただキン肉マンや北斗の拳、引いてはジャンプ自体が同じくらいだったような
ドラゴンボールの人気とは質が違って比べられないって感じ

[38]
アラレちゃん 1981-86 22.7%
ドラゴンボール 86-89 21.2%
ドラゴンボールZ 89-96 20.5%
ドラゴンボールGT 96-97 14.6%
アラレちゃん 97-99 13.3%

時代の流れを考えると同じぐらいかな

[24]
アラレちゃんの放送枠がそのままドラゴンボールになった

[20]
大好きだったアラレちゃんが終わって
西遊記みたいな変なテレビ漫画が始まって
当時はがっかりしたもんですよ みつを

[22]
瞬間最大風速は上だったんじゃないかな?
DBが歴代1位なのは分かるけど社会現象までは行ってないだろう

[37]

アラレちゃん音頭はある

DB悟空音頭は無い

[41]
>>37
昔の人気アニメはだいたい音頭あったな

[25]
Dr.スランプも末期はネタ切れ感がひどくて読むのきつかったわ
オートバイ小僧が出てきた当たり

[23]
初期DBに比べたらそらな
天下一武道会くらいからはDBの方が上になってたけど

[26]
アニメに関してはそうだ
1話1話にちゃんと起承転結あるからな

[52]
アラレもドラゴボも社会現象になったからなあ